空気調和機器更新工事と住宅防音サッシ修理費の助成について
空気調和機器更新工事に対する助成
大阪国際空港の航空機騒音対策区域内に所在する昭和57年3月30日以前に建てられた住宅で、防音工事か前回の更新工事で設置した空気調和機器を、当該工事の完了検査日から10年以上経過し、故障などで更新する場合、その費用の一部を関西エアポート株式会社が助成します。
対象区域
神田2丁目19~21番地
神田3丁目1~14・17~19番地
神田4丁目16・17・19番地
豊島北1丁目13・15・16番地
豊島南1丁目3~15番地
豊島南2丁目
ダイハツ町
申込方法
パンフレットを一読いただいた上で助成申込書に必要事項を記入し、下記受付期間内に「〒560-0036大阪府豊中市蛍池西町3-555関西エアポート株式会社防音工事担当」に郵送してください。(市役所が受付窓口ではありません)
令和7年度の申込受付期間(工事前に提出)
令和7年4月1日~令和7年10月31日(関西エアポート株式会社必着)
パンフレット・助成申込書
関西エアポート株式会社ホームページ(外部リンク)からダウンロードできます。(令和6年度までの申込書は使用できません)
池田市市民活動部シティプロモーション課窓口(市役所7階)でも配布しています。
お問合せ
助成の詳細、対象区域の確認等ご不明な点については関西エアポート株式会社防音工事担当まで。
電話:06-4865-9620(平日10:00~17:00)
自己負担額に対する池田市の一部補助について
上記補助を受けられた方(市税滞納がある方・生活保護世帯を除く)に対し、市が自己負担額の一部を補助しています。
市補助金の交付については、関西エアポート株式会社より助成金交付決定に係る報告を受けた後、対象の方に通知します。
市から後日送付する案内に基づき、お手続きをお願いいたします。
住宅防音サッシ修理費に対する助成
住宅防音工事で設置された防音サッシのハンドルや戸車等の修理費用について、その一部が助成されます。
助成内容や申込方法については、事業案内・申込書をご確認ください。
防音サッシ修理助成事業案内・申込書(PDFファイル:156.2KB)
受付・お問合せ
お申込み・詳細は関西エアポート株式会社防音サッシ修理担当まで。
電話:06-4865-9620(平日10:00~17:00)
〒560-0036 大阪府豊中市蛍池西町3-555
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年08月08日