秦野地域コミュニティ推進協議会(活動報告)
地域イベント活性推進事業(雪あそび)
令和7年2月23日(日曜日)
12時~15時、秦野小学校のグラウンドで5年ぶり4回目の雪遊びをしました。
前日の午後、豊岡市からやってきた8台のダンプは圧巻でした。
スタッフで雪をならし滑り台を作りました。
当日は、開始時間を待ち切れず早くから待ち構える子供たちがたくさんいました。
滑り台の列は切れることがなく、かまくら・雪だるまなどを作るこどもたちで大盛況でした。
里山体験学習事業を行いました
令和7年1月26日(日曜日)
気温は低いもののいいお天気になりました。スタッフを含めおよそ40名の参加。
秦野小学校に集合して渋谷中学校を通り大文字で休憩してから杉ヶ谷へ。 焚火をしたあとの残り火で焼き芋を作りました。
焼き芋が出来上がるまでの間、お弁当を食べたり山や川で遊びました。 焼き芋は甘くておいしかったです。
山の登り方、人とのすれ違いの仕方の講習を受けて、山遊びを満喫した子供たちはみんなで下山しました。
農業体験学習事業を行いました
令和6年11月24日(日曜日)
晴天の中、玉ねぎの植え付け作業を行いました。
あらかじめ紐で囲っておいた場所に周りの土を持っていき畝を作りました。
鍬の使い方も学習しました。そのあと、みんなで協力して穴あきマルチシートを敷いていきました。
指2~3本ほどを使って穴をあけ、その中に1本ずつ玉ねぎの苗を合計1,000本植えていきました。
さつまいもと違って玉ねぎは稲1本に1個しかできません。どれだけ収穫できるか、水やりをしながら育つ過程を観察します。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 市民活動部 コミュニティ推進課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所7階
電話:072-754-6641
市民活動部コミュニティ推進課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月26日