中谷先生のパパと子のものづくりワークショップ

更新日:2025年06月30日

ページID : 19863

自分だけの三輪カーを作ろう!~自作ドリフトカーが大暴走?!~

モーターを取り付け、リード線をつないで完成する、ふしぎな三輪カー。
2本の棒でつながれた前後のタイヤ、そして反対側にひとつだけの車輪。
ちょっと変わったこの自作マシンが、まっすぐ走ったかと思えば急カーブ、ぐるっと回ってまた走り出す!

どうしてそんな動きをするの?
そのナゾに、お父さんと一緒に挑みます。

「つくる × 走る × 考える」
理科のふしぎにふれる、父子で楽しむ科学の時間。
自分の手でつくるから、面白さがちがう!
​​
■日時
2025年9月13日(土曜日)午前10時〜11時30分

■場所
ツナガリエ石橋5階 池田市ダイバーシティセンター

■対象
小学3年生~6年生の子どもと父親

■定員
10組(先着順)

■材料費
1組700円

■持ち物
ペン、マジック、飾りつけしたいもの(折り紙・モール・リボン・シールなど)、単三電池1本

■講師
中谷 敬子(NPO法人メイカーズクラブ代表、大阪公立大学工業高等専門学校教授)

​■申し込み
7月26日(土曜日)から下記リンクよりお申し込みください。https://logoform.jp/f/u6PPA

 

パパと子のものづくりワークショップ

パパと子のものづくりワークショップチラシ(PDFファイル:1.4MB)

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 市民活動部 人権・文化国際課
ダイバーシティセンター

〒563‐0032
池田市石橋1丁目23番6号
(受付)電話:072-768-8020
(男女共同参画)電話:072‐768‐8034
(多文化共生)電話:072-735-7588
市民活力部人権・文化国際課ダイバーシティセンターへのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。