IWNレポート1日目【8月31日キックオフセミナー】

更新日:2024年09月10日

ページID : 18662

IWN報告

8月31日(土曜日)にダイバーシティセンターでIWN(Ikeda Women’s Network)のキックオフセミナーを開催しました。

IWNは、メディアや人材育成の分野で活躍されている方を講師として招き、また市内で活躍されているロールモデルや仲間との対話を通して、地域活動や起業など、自分の思いを形にしていくプログラムで、本市としては始めての開催です。

台風の影響で、対面での開催が危ぶまれましたが、参加者の皆さんの思いが届いたのか、東京からお越しのお2人も無事に到着し、賑やかにスタートすることができました。

浜田敬子さん

浜田敬子さん

瀧澤市長のあいさつのあと、第1部では、ジャーナリストの浜田敬子さんによる講演会「一歩踏み出せば、私も、地域も変わる」を実施し、IWNの参加者のほか、講演会にお申込みいただいた多数の方々にご聴講いただきました。

ジェンダーギャップ指数で低迷を続ける先進国日本における、数十年変わらない女性を取り巻く状況や課題、ジェンダー平等先進国であるアイスランドへ取材に行かれた際のお話など、浜田さんの経験も交えた講演に、参加者の皆さんは、頷きながら聴き入っていました。「性別役割分担意識による違和感に慣れてしまうのではなく、一歩踏み出して声をあげていくことで少しずつ社会を変えていくことができるのでは」と力強くお話しいただきました。

IWNの参加者のお一人が、講演会のグラレコ(グラフィックレコーディング)を作成してくださいました! リアルタイムで作成されたそうです。講演会の内容をもっと知りたい!という方はぜひこちらをご覧ください。

グラレコ_IWN0831

グラレコ_IWN0831(PDFファイル:993.8KB)

小安さん

小安美和さん

第2部は、IWN参加者のみの時間で、4人ずつのグループに分かれてワークショップを実施しました。株式会社ウィルラボ代表取締役の小安美和さんに進行していただき、グループごとに、日頃感じている悩みや、講演会の内容に関する質問などについて話し合い、浜田さんへ投げかけました。                                   IWN_Logo_squareIWN_Logo

最後には、1人ずつプログラム終了後のWill(ありたい姿)を発表しました。皆さん様々なWillがあり、IWNの2回目以降もとても楽しみです。5回のプログラムを通して、参加者の皆さんが、一歩を踏み出すための後押しができたらと思います。

集合写真20240831

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 市民活動部 人権・文化国際課
ダイバーシティセンター

〒563‐0032
池田市石橋1丁目23番6号
(受付)電話:072-768-8020
(男女共同参画)電話:072‐768‐8034
(多文化共生)電話:072-735-7588
市民活力部人権・文化国際課ダイバーシティセンターへのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。