IWNレポート5日目【11月30日】

更新日:2024年12月19日

ページID : 18949

IWN5.報告書

11月30日(土曜日)にIWNが最終回を迎えました。

これまでの4回のプログラムを通して、それぞれの思いをカタチにする準備をしてきました。この日はその集大成として、1人3分のプレゼンテーションという形で「チャレンジ宣言」をしました。

1_IWN11302024

最初に、全5回のファシリテーターを務めた小安さんからプレゼンのコツを伝授していただき、3人グループでお互いのプレゼンを聴きフィードバックし合いました。

その後、瀧澤市長、市民活動部長、そして浜田敬子さんをコメンテーターに迎え、1人ずつプレゼンを行いました。

IWN_Logo_square
9_IWN11302024_takizawasan
2_IWN11302024_hamadasan

事前に提出をお願いしていたチャレンジ計画書は、子育て支援、教育、まちの活性化のための事業、居場所づくり事業など、分野は多様でしたが、全てに皆さんの熱い思いが溢れていました。

3_IWN11302024
4_IWN11302024
5_IWN11302024
6_IWN11302024
7_IWN11302024
8_IWN11302024

この計画を3分で話すのは難しいのではないかと思っていましたが、プログラムの中で学んだことを生かし、内容や話し方を工夫されていて、とても分かりやすいプレゼンになっており、一人ひとりに熱い拍手が送られました。

13_IWN11302024
14_IWN11302024
10_IWN11302024
11_IWN11302024
12_IWN11302024
15_IWN11302024
17_IWN11302024
18_IWN11302024
16_IWN11302024

IWN_Logo

プログラム終了後には、全5回の日程を一緒に頑張ってきた参加者の皆さんで、交流会が開催されました。タイトルどおり、人と人がつながっていく場となったのではないでしょうか。

素晴らしいチャレンジ計画ばかりでしたので、コメンテーターの皆さんからも、ぜひ皆さんに実現していただきたいという声が寄せられました。今後の皆さんの活動もとても楽しみにしております。皆さん、大変お疲れ様でした!

19_IWN11302024

 

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 市民活動部 人権・文化国際課
ダイバーシティセンター

〒563‐0032
池田市石橋1丁目23番6号
(受付)電話:072-768-8020
(男女共同参画)電話:072‐768‐8034
(多文化共生)電話:072-735-7588
市民活力部人権・文化国際課ダイバーシティセンターへのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。