池田市交流の歩み【2012~2017年度】
History of Exchanges in Ikeda with Sister/Friendship Cities
2012年度

リバーサイドハイスクール来訪
(2012年4月10日~11日)
ローンセストン市のリバーサイドハイスクールから、13名の生徒が、池田市を訪問しました。1泊のホームステイのあと、渋谷中学校を訪問し、ペンパルの相手と対面するなど、交流を深めました。

姉妹都市締結45周年記念ローンセストン市訪問団来訪
(2012年5月30日~6月1日)
アルバート・バン・ゼテン市長、市議会議員、市民からなる訪問団19名が池田市を訪問し、45年にわたる交流を共にお祝いしました。
蘇州市青少年使節団来訪
(2012年7月4日~8日)
第7次蘇州市青少年視察団として蘇州市第十六中学校生徒ら14名が池田市を訪れ、2泊3日のホームステイを体験し、池田中学校の生徒と交流しました。
第28次オーストラリア派遣事業
(2012年7月28日~8月14日)
高校生4名がシドニーで1週間、姉妹都市ローンセストン市で約1週間を過ごし、ホームステイを体験しました。

第32次中国派遣事業
(2013年3月24日~28日)
中学生2名、高校生2名が蘇州市で2泊3日のホームステイを体験しました。
2013年度

リバーサイドハイスクール来訪
(2013年4月16日~18日)
ローンセストン市のリバーサイドハイスクールから、9名の生徒と3人の教師が池田市を訪問しました。ホームステイや渋谷中学校、附属池田高校の生徒達と交流しました。

蘇州市青少年使節団来訪
(2013年7月4日~8日)
第8次蘇州市青少年視察団として蘇州市第十六中学校生徒ら11名が池田市を訪れ、2泊3日のホームステイを体験し、渋谷中学校の生徒と交流しました。
第29次オーストラリア派遣事業
(2013年7月27日~8月13日)
高校生3名がシドニーで1週間、姉妹都市ローンセストン市で1週間を過ごし、ホームステイを体験しました。
2014年度
池田市蘇州市市民交流センターが移転
(2014年4月25日)
池田泉州銀行蘇州駐在員事務所の移転に伴い、併設している同センターも移転しました。
住所:蘇州市呉中区宝帯東路399号
蘇州市青少年使節団来訪
(2014年7月8日~12日)
第9次蘇州市青少年使節団として、蘇州市第十六中学校生徒ら11名が池田市を訪れ、2泊3日のホームステイを体験しました。
第30次池田市オーストラリア派遣事業
(2014年7月26日~8月12日)
高校生3名がシドニーで1週間、姉妹都市ローンセストン市で約1週間を過ごし、ホームステイを体験しました。

第34次中国青少年派遣事業
(2015年3月25日~29日)
中高生5名が蘇州市で2泊3日のホームステイを体験しました。
2015年度
リバーサイドハイスクール来訪
(2015年4月14日~16日)
ローンセストン市のリバーサイドハイスクールから、生徒や教師計17名が池田市を訪問し、渋谷中学校への訪問や、市内でのホームステイを体験されました。
蘇州市青少年使節団来訪
(2015年7月9日~13日)
第10次蘇州市青少年使節団として蘇州市第十六中学校生徒ら13名が池田市を訪れ、渋谷中学校で学校生活を体験したほか、池田市内や京都を見学しました。市内では、2泊3日のホームステイを体験しました。
第31次オーストラリア派遣事業
(2015年7月25日~8月8日)
高校生3名がシドニーで1週間、姉妹都市ローンセストン市で約1週間を過ごし、ホームステイを体験しました。
姉妹都市50周年記念 文化交流訪問団事業
(2016年2月8日~14日)
姉妹都市50周年を記念して、池田市民文化交流訪問団計39名が、ローンセストン市を訪れ、池田ゆかりの文化として、英語による落語や太鼓のパフォーマンスを披露し、現地市民との交流を図りました。
第35次中国青少年派遣事業
(2016年3月25日~29日)
中高生7名が、友好都市蘇州市を訪問しました。2泊3日のホームステイを体験したほか、蘇州市第十六中学校で学校生活を体験するなど充実した5日間を過ごしました。
2016年度
蘇州市青少年使節団来訪
(2016年7月5日~9日)
第11次蘇州市青少年使節団として、蘇州市第十六中学校生徒ら8名が池田市を訪れ、2泊3日のホームステイを体験し、渋谷中学校の生徒と交流しました。
第32次池田市オーストラリア派遣事業
(2016年7月23日~8月6日)
高校生3名がシドニーで1週間、姉妹都市ローンセストン市で約1週間を過ごし、ホームステイを体験しました。
蘇州市政府代表団来訪
(2016年8月28日)
蘇州市政府代表団計10名が来訪され、蘇州市の高齢者福祉政策について学ぶため、ほほえみの園を視察し、懇談しました。
池田泉州銀行・蘇州駐在員事務所10周年
(2016年9月7日~10日)
池田泉州銀行・蘇州駐在員事務所10周年レセプションに、市長・市議会議長訪問団が出席しました。
【蘇州市友好都市提締結35周年記念事業】
市民訪問団「中国・蘇州市訪問の旅」
(2016年11月5日~10日)
友好都市提締結35周年を記念し、池田市民訪中団7名が蘇州市を訪問しました。市長訪問団、市議会議員団と共に記念レセプションに出席しました。
蘇州市・寒山寺より、友好都市提携35周年記念石碑寄贈
(2017年3月9日)
友好都市提携35周年を記念し、蘇州市にある寒山寺から石碑が贈られ、池田市の慈恩寺に設置されました。
第36次中国青少年派遣事業
(2017年3月26日~30日)
高校生2名が蘇州市を訪問し、蘇州市第十六中学校生徒との交流や、ホームステイを体験しました。
2017年度
世界都市サミット 市長フォーラム出席
(2017年5月17日~19日)
世界都市サミットフォーラムが友好都市蘇州市で開催され、市長・教育長が出席しました。
蘇州市青少年使節団来訪
(2017年7月4日~8日)
第12次蘇州市青少年使節団として蘇州市第十六中学校生徒ら7名が池田市を訪れ、2泊3日のホームステイを体験し、渋谷中学校の生徒と交流しました。
第33次池田市オーストラリア派遣事業
(2017年7月22日~8月6日)
高校生3名がシドニーで1週間、姉妹都市ローンセストン市で1週間を過ごし、ホームステイを体験しました。
日中国交正常化45周年 日中友好交流都市中学生卓球交歓大会
(2017年8月3日~8日)
日中国交正常化45周年 日中友好交流都市中学生卓球交歓大会が開催され、市内の中学生2名が出場しました。
寒山寺記念碑除幕式
(2017年8月17日)
平成29年3月に蘇州市寒山寺より贈られ、池田市慈恩寺に設置されている記念碑の除幕式が行われ、寒山寺住職団計7名が出席しました。
蘇州市代表団来訪
(2017年8月30日)
第19回中日韓友好都市交流大会蘇州市代表団が来訪し、池田市役所へ表敬訪問しました。
姉妹都市提携50周年記念ローンセストン市訪問団
(2017年10月4日~7日)
アルバート・バン・ゼテン市長をはじめ、派遣学生3名を含む13名が池田市を訪問し、記念レセプションへ参加しました。
ニューウォンバットが五月山動物園に
(2017年9月27日~10月7日)
トロワナ・ワイルドパーク園長 アンドルー・ケリー氏が来訪され、トロワナ・ワイルドライフパークよりウォンバット3頭が五月山動物園に贈られました。
ウォンバット ワンダー 永眠
(2017年11月25日)
1990年、に姉妹都市ローンセストン市から動物親善大使としてやってきたウォンバットである、ワンダー(メス・28歳)が永眠しました。
蘇州市外事弁公室代表団来訪
(2018年3月19日~20日)
蘇州市人民政府外事弁公室代表団が来訪され、池田市役所へ表敬訪問をされたほか、市内視察をしました。
第37次中国青少年派遣事業
(2018年3月26日~30日)
中学生4名が蘇州市で2泊3日のホームステイを体験しました。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 市民活動部 人権・文化国際課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所7階
(人権・男女共同参画)電話:072-754-6231
(文化国際)電話:072-754-6232
市民活動部人権・文化国際課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2024年01月26日