「消費者トラブル困っタンゴ!」の公開について
「消費者トラブル 困っタンゴ!」公開
ふくまるくんが消費者トラブルに…!?
消費生活センターでよくある相談事例をテーマにしたミュージックビデオができました。
さまざまな消費者トラブルに巻き込まれるふくまる一家。
こんなとき、どうしたらいいの!?
ふくまるくんと一緒に学んで、トラブルを未然に防ぎましょう。
動画は下記のリンク先(池田市公式YouTubeチャンネル)で視聴できます。
1.SMS架空請求
石橋商店街をお散歩しているふくまるくんに1通のショートメールが。
メールを開封すると身に覚えのない相手から「本日中にお振込みください」との内容。
どうする!?ふくまるくん!
2.点検商法
ふくまるくんとふくまるちゃんが家で将棋をさしていると、突然の訪問客。
「屋根に不具合ありますよ」と言われ慌てて作業を依頼してしまう2人。
それ、本当に大丈夫!?ふくまる夫婦のお家はどうなる!?
3.定期購入
栄町商店街のお買い物の帰りに、ネットショッピングでお得にお買い物をしたふくまるちゃん!
後日商品が届き開封すると、定期コースの文字。
どうする!?ふくまるちゃん!
4.オンラインゲーム課金
池田城跡公園でオンラインゲームをしているちびっこウォンバット。
親のカードでどんどん課金して、強くなり、熱中している様子。
子どもが勝手に課金した場合…どうなるの!?
ふくまるくんと学ぶ 消費者トラブル講座
消費生活センターでよくある相談事例について解説するミニ講座です。
ふくまるくんと一緒に学んで、トラブルにあわないよう気をつけよう!
1.SMS架空請求
【1.架空請求編】ふくまるくんと学ぶ!消費者トラブル講座(外部サイトへのリンク)
2.点検商法
【2.点検商法編】ふくまるくんと学ぶ!消費者トラブル講座(外部サイトへのリンク)
3.定期購入
【3.定期購入編】ふくまるくんと学ぶ!消費者トラブル講座(外部サイトへのリンク)
4.オンラインゲーム課金
【4.オンラインゲーム課金編】ふくまるくんと学ぶ!消費者トラブル講座(外部サイトへのリンク)
DVDの閲覧・貸し出しについて
動画は本ページおよび池田市公式YouTubeアカウントで視聴できるほか、DVDは池田市立図書館でも館内閲覧・貸出が可能です。(石橋図書館は予約のみ)
消費生活センターのご案内
消費生活センターは、商品やサービスについての相談を受け、解決のための助言や斡旋をおこないます。訪問販売や悪質商法などで被害にあったり迷ったりしたときもご相談ください。
ご相談は窓口や電話、テレビ電話にて受け付けています。 テレビ電話によるご相談は事前予約が必要です。
電話相談:072-753-5555
相談時間:毎週月曜日~金曜日、午前9時30分~午後4時
休所日:土曜日、日曜日、祝休日、年末年始
住所:池田市菅原町3-1 ステーションNビル3階
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 市民活動部 商工振興課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所7階
(商工業)電話:072-754-6241
(労働・消費生活)電話:072-754-6230
(寄付)電話:072-754-7005
市民活動部商工振興課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月17日