令和7年度消費生活川柳を募集します!

更新日:2025年09月01日

ページID : 19926
川柳募集2025

消費生活川柳を募集します

市内在住、在学、在勤の方からの、消費生活をテーマにした「消費生活川柳」を募集します。

悪質商法、架空請求、インターネット上の取引などの消費者トラブルや特殊詐欺の防止につながること、環境に配慮した取り組みなどを、5・7・5(字余り、字足らず可)の川柳にしてみましょう!

入賞された方にはJCBギフトカードなどの賞品を贈呈するほか、優れた作品は各種消費者啓発事業へ活用予定です。みなさまのご応募をお待ちしております。

消費生活川柳とは?

下記の例のような消費生活をテーマにした5・7・5のリズムの標語が、消費生活川柳です。

一般・中高生部門の例

・「電話・郵送・メール・SMSなどで身に覚えのない請求がきた」「相手方にクレジットカードや銀行口座の情報を教えてしまった」などの架空請求のトラブル

・「簡単に儲かる」などの怪しい副業や投資話のトラブル

・「住宅の屋根や太陽光発電機、給湯器などの無料点検を口実に自宅を訪問され、高額な工事の契約をさせられた」点検商法のトラブル

・「有名メーカーのセールだと思ったら詐欺サイトだった」「広告と違う商品が送られてきた」などのインターネット通信販売のトラブル

そのほか、マルチ商法、訪問販売、電話勧誘販売、不用品買取、水回り・鍵などくらしのレスキューサービス、エステ・美容のトラブルなど

小学生部門の例

・おこづかいは、たいせつにつかおう

・ちきゅうにやさしい こうどうをしよう

・ゲームのアイテムは おうちの人にそうだんして かおう

そのほか、たべのこしをしない、リサイクルをこころがける、インターネットのつかいかたなど

川柳作品の例2025

応募について

応募資格

池田市内にお住まいの方もしくは池田市に通勤、通学されている小学生以上の方

部門

1.一般の部

2.中高生の部

3.小学生の部

応募期間

令和7年9月1日(月曜日)から10月31日(金曜日)まで(必着)

※ひとり2作品まで応募できます。

応募方法

下記に添付の応募用紙(任意の用紙可)またはメールの本文に、次の記載事項を記入して、下記のいずれかの方法でご応募ください。

記載事項

1.氏名(ふりがな)

2.ペンネーム(作品発表時に使用します)

3.住所(郵便番号)

4.電話番号

5.学校名・学年(在学の場合)

6.年齢
※いただいた個人情報は、本事業にかかる目的にのみ使用し、他の目的では使用いたしません。

応募方法1  池田市立消費生活センター内の投函ボックスに投函

住所  池田市菅原町3-1 ステーションNビル3階

開所日時 月曜日から金曜日の午前9時30分から午後4時まで(土日、祝日は休所)

※投函での応募に限り、参加賞の消費生活センターオリジナルグッズをその場でプレゼント!

応募方法2  郵送

宛先 池田市菅原町3-1 ステーションNビル3階 池田市立消費生活センター「川柳応募係」

はがきや封筒などでお送りください。

学校や施設で取りまとめて応募いただくことも可能です。

応募方法3  メール

メールアドレス s-center@city.ikeda.osaka.jp

件名を「川柳応募」として、本文に「記載事項」を記入してメールしてください。

※受信確認の返信メールはお送りいたしません。

入賞作品について

応募作品を選考し、入賞作品の作者には下記の賞品を贈呈します。

選考結果については、令和8年1月頃を目途にこのホームページで公表します。

池田市長賞(一般の部)

JCBギフトカード 10,000円分(1名)

池田市長賞(中高生の部・小学生の部)

図書カード 10,000円分(各部門1名)

消費生活センター賞

池田ブランド認定品詰め合わせセット(各部門4名)

参加賞

池田市立消費生活センターで投函して応募の方には、消費生活センターオリジナルグッズをプレゼント

応募のきまり

・一般の部、中高生の部、小学生の部に分けて募集します。

・応募はひとり2作品までです。

・作品は、未発表・自作のものに限ります。

・実名の公表を希望しない場合は、ペンネームを忘れずに記入してください。

・入賞作品は池田市ホームページで公開するほか、消費啓発事業やチラシに使用させていただきます。入賞されなかった応募作品についても、消費啓発事業に使用する場合があります。

・応募作品の著作権は、池田市に帰属します。

パンフレット・応募用紙

消費生活川柳募集のパンフレットです。川柳の題材の参考としてもご活用ください。

応募用紙は下記よりダウンロードいただくほか、任意の様式(記載事項は上記参照)でも応募できます。

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 市民活動部 商工振興課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所7階
(商工業)電話:072-754-6241
(労働・消費生活)電話:072-754-6230
(寄付)電話:072-754-7005

市民活動部商工振興課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。