ドライブレコーダーを活用した見守りにご協力を!
池田市ふくまるみまもり隊にご協力ください!
池田市では現在、青色安全パトロール車における通学路等の巡回や防犯カメラの整備による防犯対策の強化に努めていますが、さらなる地域の見守りの目を増やすべく、お持ちの車に設置のドライブレコーダーを「動く防犯カメラ」として活用したいと考えています。そこで、「池田市ふくまるみまもり隊」にご協力いただける方を募集します。
事業の対象
池田市在住、通勤、通学及び市内事業者のうち、所有する車両にドライブレコーダーを既に設置されている方
何をすればいいの?
所有しておられる車に「録画中ステッカー」(シールタイプ)を貼付いただき、事件発生時等に該当箇所を通過された方は警察の要請に応じてドライブレコーダーの映像を提供していただきます。
【ステッカーデザイン】 横13cm×縦6.8cm
登録方法は
メールでの登録を受け付けております。
池田市危機管理課(kikikanri@city.ikeda.osaka.jp)までページ下部の「池田市ふくまるみまもり隊協力者ステッカー交付申請書」をメールに添付してお送りください。その際メールの件名を【池田市ふくまるみまもり隊ステッカー登録希望】としていただきますようよろしくお願いします。
頂いた登録情報を元に確認メールの送信及びステッカーを郵送致します。
※登録までは数日かかることがありますが、3週間たっても確認メールやステッカーが届かない場合はお手数ですが危機管理課までお問い合わせ下さい。
また、登録はメール以外の方法をご希望の方は一度お問い合わせ下さい。
Q&A
1.Q)この事業に申し込むとドライブレコーダーが設置してもらえるの?
A)本事業はドライブレコーダー設置等に関する事業ではありません。既に設置の車両を対象にお願いしています。
2.Q)協力はしたいけど、映像提供時に個人情報がいろんな人に知られるのが怖い
A)いただいた個人情報は警察による捜査目的以外の理由で使用することは決してありません。
3.Q)引っ越し、転勤や事務所の移転で池田市民(市内事業者)でなくなった時はどうしたら良いの?
A)お手数ですが危機管理課までご連絡いただきますようよろしくお願いします。登録解除の手続きをいたします。
みなさまのご協力により、犯罪抑止や犯罪発生時の早期解決に大きく寄与すると考えています。ご協力を何卒よろしくお願いします!
池田市ふくまるみまもり隊協力者ステッカー交付申請書 (PDFファイル: 372.8KB)
(記入例)池田市ふくまるみまもり隊協力者ステッカー交付申請書 (PDFファイル: 433.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 総合政策部 危機管理課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所4階
電話:072-754-6263
総合政策部危機管理課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2021年02月01日