【申請期間終了】2025年 大阪・関西万博 子ども招待事業

更新日:2025年10月01日

ページID : 17980

申請期間は終了しました。

本事業の申請期間は2025年9月30日(火曜日)をもって終了しました。

※期間までに申請済みの1日券は10月1日以降も順次、メールにてチケットIDを交付しております。

交付された未利用チケットIDについて

現在、閉幕までの来場日時予約がほぼ埋まっている状況です。本事業で交付された未利用チケットIDは当日12時以降に入場できるチケット(当日券)への交換の対象です。

交換できるチケットの枚数は1日あたり数百枚程度で、なくなり次第終了となります。当日来場しても交換できない可能性がありますのでご了承ください。

交換方法など詳しくは万博協会公式HPにてご確認いただくか、大阪・関西万博総合コンタクトセンターまでお問い合わせください。(0570-200-660/全日9:00~22:00)

(9月25日万博協会発表 新規チケット販売の終了と未利用チケットの当日券交換について)
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250925-01/

来場者アンケート実施中

池田市民の皆さまが万博会場で見たものや想い出、子どもたちが考える未来への希望などをぜひお聞かせください!

回答フォームURL: https://logoform.jp/form/7xtY/1129619
※保護者の方には、子どもへのお知らせや回答のお手伝いをいただけますと幸いです。

なお、すでにご回答いただいた内容を市HPにてご紹介しています。これから来場予定の皆さまはぜひご参考にしてください。

2025年 大阪・関西万博へ市内の子どもたちを招待します。

万博子ども招待チラシ画像

2025年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日)夢洲で開催される『2025年大阪・関西万博』へ下記対象の希望する皆さまを招待します。
※子ども分の入場券(チケットID)を配布

会場で直接最先端の技術やサービスに触れ、未来への夢と希望を体感してみませんか?

※本ページは市町村招待分に関する情報です。
大阪府招待分(各学校から案内)については、下記URLよりご確認ください。

対象要件(市配布分)

申請日において池田市内に住所を有しており、令和7年4月1日時点で下記に該当する方

・4歳~5歳の幼児

・小学校・中学校及び高等学校等に通学する児童及び生徒

・高等学校等に在学しない15歳~17歳の方

申請方法等

下記特設サイトの申請フォームから保護者等によりお申込みください。

申請期間:令和6年9月13日(金曜日)~令和7年9月30日(火曜日)

※詳細は、特設サイトを確認、または下記コールセンターまでお問い合わせください。

特設サイト

大阪府万博子ども招待コールセンター

電話番号:06-7526-3090

受付時間:平日の9時から18時まで。年末年始(12月29日から1月3日)を除く。

一般の方向けチケットサイト

万博子ども招待事業の上記対象要件以外の方は、大阪・関西万博 チケットインフォメーションhttps://www.expo2025.or.jp/tickets-index/からお買い求めいただけます。

上記公式チケットサイトでは、8月18日以降 来場日時指定のチケットのみ購入可能となります。
すでにお持ちのチケットはご希望の来場日時予約が取れない場合でも払い戻しはされませんのでご注意ください。

お問い合わせは、大阪・関西万博総合コンタクトセンターまで(0570-200-066)

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 総合政策部 政策企画課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:072-754-6213
総合政策部政策企画課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。