【来場者アンケート募集中】池田市の未来へつなぐ、みんなの万博体験記
ページID : 20000
2025年大阪・関西万博に来場された皆さまの思い出や感じたことを募集し、共有するとともに、未来の池田市へ残していきます。
2025年大阪・関西万博 来場者アンケート回答のお願い
回答方法
下記URLまたはQRコードからアンケートにご回答ください。

子ども(高校生世代まで)と大人で質問内容が異なります。
未来について考え、回答してくれた子どもたちの回答内容はより多く紹介したいと思います。保護者の皆さまには、お子様へのお声がけや回答のお手伝いをいただけますと幸いです。
募集期間
8月13日(水曜日)~10月31日(金曜日)
順次回答を本ページで紹介していきます。
留意事項
- 回答内容はニックネームとともに市ホームページや広報いけだ、市SNSなどで使用する可能性があります。個人が特定される内容は避けるなどご注意ください。
- 写真の回答は任意です。人物が写る場合は特に、写っている方へ事前に了承を得る、未成年の方は保護者へ許可を得るなど十分ご注意の上、回答してください。
- 掲載にあたり、内容を一部編集する場合があります。
- アンケートでいただいたご意見などへの個別のお返事はできかねますのでご了承ください。
皆さまの回答のご紹介
※ 下記回答は例です。実際の回答は順次公開していきます。
2025年の子どもたちから未来へ
楽しかった、勉強になったパビリオンやイベント
- (例)日本館は火星の石を見られたり、いのちについて考えることができて勉強になった。(小学生・ニックネーム)
万博会場で見たものや体験したものの中でこんな未来だったらいいなと思ったこと
- (例)最新の医療技術やロボットを見て、これまで治らないと言われていた病気が治せるような未来になっていたらいいなと思った。私も看護師になってロボットと役割分担をしながら、人にしかできない患者さんのケアをしたい。(高校生・ニックネーム)
皆さまの感想(18歳以上)
よかったパビリオンやイベント
- (例)●●の国のこれまでのストーリーや大切にされている文化を知れて感動した。(20代・ニックネーム)
万博全体の感想など
- (例)暑かったが予約の必要ないパビリオンなどもあり、充実して回ることができて良い思い出になった。(60代・ニックネーム)
写真で残す万博

更新日:2025年08月13日