【来場者アンケート募集中】池田市の未来へつなぐ、みんなの万博体験記

更新日:2025年09月08日

ページID : 20000

2025年大阪・関西万博に来場された皆さまの思い出や感じたことを募集し、共有するとともに、未来の池田市へ残していきます。

2025年大阪・関西万博 来場者アンケート回答のお願い

回答方法

下記URLまたはQRコードからアンケートにご回答ください。

https://logoform.jp/form/7xtY/1129619

万博来場者アンケートQRコード

子ども(高校生世代まで)と大人で質問内容が異なります。

未来について考え、回答してくれた子どもたちの回答内容はより多く紹介したいと思います。保護者の皆さまには、お子様へのお声がけや回答のお手伝いをいただけますと幸いです。

募集期間

8月13日(水曜日)~10月31日(金曜日)

順次回答を本ページで紹介していきます。

留意事項

  • 回答内容はニックネームとともに市ホームページや広報いけだ、市SNSなどで使用する可能性があります。個人が特定される内容は避けるなどご注意ください。
  • 写真の回答は任意です。人物が写る場合は特に、写っている方へ事前に了承を得る、未成年の方は保護者へ許可を得るなど十分ご注意の上、回答してください。
  • 掲載にあたり、内容を一部編集する場合があります。
  • アンケートでいただいたご意見などへの個別のお返事はできかねますのでご了承ください。

皆さまの回答のご紹介

回答はまだまだ受付中です。順次公開していきますのでお楽しみにお待ちください。

※ 回答は一部編集して掲載しているものもあります。

2025年の子どもたちから未来へ

楽しかった、勉強になったパビリオンやイベント

  • シンガポール 子どもたちが将来の夢を届けられたから。(小学生・KM)
  • ガスパビリオン VRを使ってゲーム感覚で環境のことを学べたのが楽しかった。(小学生・すー)
  • トルクメニスタン こんな不思議な国があるのかとびっくりした。(高校生世代・うさ)

万博会場で見たものや体験したものの中でこんな未来だったらいいなと思ったこと

  • 国旗がたくさんあった。こんな風に未来の世界が平和だといいな。(小学生・まさき)

皆さまの感想(18歳以上)

よかったパビリオンやイベント

  • イタリア館ではイタリア国内でイタリア国民でさえ見られない数々の展示品を惜しみなく展示してくれたことに感謝を申し上げたい。(60代・Expo70を経験したから言える事)
  • フランスはおしゃれと技術の融合が見られた。(30代・ttr)
  • ヨルダンは砂漠の砂が気持ちよかったです。(60代・マーチン)
  • PASONAのパビリオンでは、心筋シートや人工心臓、鉄腕アトムやブラックジャックがナビゲートしてくれたコーナーなど有意義でした。売店でいろいろ記念品を買いました。(60代・ポコニャン)
  • コモンズパビリオンは小国が多かったが、並ばないで入れて多くの外国人と想い出に残る交流が出来た。(80代以上・旭ざる)

万博全体の感想など

  • 事前予約を1つも取れなかったが当日予約も含めパビリオンもグルメも楽しめた。あまり乗り気でなく行ったが現地について雰囲気をじかに感じれば自然とテンションも上がって非常に楽しかった。(50代・HIDE-Mrk2)
  • 日帰りできる環境で、世界の国の文化に触れる事ができてとてもワクワクしたり、知らなかったことばかりだと気がつくことも多く、とってもよかった。(何度もリピしました)(60代・ぷくぷく)
  • 様々な文化と”日本国内”で触れ合えることで、多様性の理解度を深めることが出来た。(30代・コイズミ)
  • 各国のパビリオンがどれも楽しく、何度でも訪れたくなります。未来を感じるし、 各国の街映像が初めて見る町並みなので旅行している気分です。(50代・ともさん)

これから行く予定の方へ!お役立ち情報

  • 猛暑日はタオル着替えがあると快適
  • たくさん歩くので足腰を鍛えておけばよかった…
  • 歩きやすい靴折りたたみ椅子が便利
  • 飲食店の価格が高いので弁当を持って行ってリーズナブルに楽しめた。
  • 東ゲートからの入退場に時間がかかる、特に退場の時は既に2万歩以上歩いた後にまだ歩かされて疲れた。
  • 効率的な予約やモデルコースをあらかじめ自分で計画することが必要。

写真で残す万博

みんなの写真スクラップ