第3期池田市まち・ひと・しごと創生総合戦略及び池田市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン(令和7年3月改定)

更新日:2025年03月31日

ページID : 19372
  • 日本全体が少子高齢化や地方の人口減少という深刻な課題に直面している中、政府は2014年に「まち・ひと・しごと創生法」を制定し、地方創生を国の重要政策として位置づけました。
  • これを踏まえ、本市も同様に、2015年に策定した第1期となる「池田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」から「第2期池田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」にかけて、地域の魅力を高め、子育て支援・教育の充実や産学官連携によるまちづくりなどの施策を積極的に進めてまいりました。この「第2期池田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の計画期間が令和6年度で終了することから、改めて本市の人口の現状及び展望の分析を行い、「池田市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」を改定するとともに、令和7年度を初年度とする今後5か年の目標や施策の基本的方向等を検討した上で、「第3期まち・ひと・しごと創生総合戦略」として決定しました。
  • これまで10年間の成果と課題を通して、今回の第3期総合戦略では、時代に即した3つの分野横断的な視点(「デジタル活用の加速化・深化」「SDGsの推進」「多様な主体との連携」)をすべての取組において意識することとしながら、新たな4つの施策テーマ(「次世代につなぐ『希望』をかなえる」「地域が躍動する『まち』をつくる」「豊かな魅力で『ひと』をよびこむ」「これからの時代の『しごと』をささえる」)に沿って施策を推進してまいります。そして、第3期総合戦略がめざすべき地域ビジョンとして「希望を持って住み続けることができる、持続可能なまち池田」を掲げ、「第7次池田市総合計画」や各分野別計画との連携を図りながら、取組を効果的に実行してまいります。

 

  • なお、第3期総合戦略が掲げるビジョンの実現に向けて、「新しい地方経済・生活環境創生交付金」を活用するために令和7年3月31日付けで国の認定を受けた地域再生計画は次のとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 総合政策部 政策企画課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:072-754-6213
総合政策部政策企画課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。