池田市シェアサイクル実証実験

実験概要
自転車:電動自転車
料 金:130円/30分(以降100円/15分)、1,800円/12時間
期 間:2023年3月31日まで(予定)
目的
池田市とソフトバンク株式会社との包括連携協定に基づき、池田市における公共交通の機能の補完・代替、地域の活性化や観光振興等に資する新たな都市の交通システムとしてのシェアサイクルの有効性及び課題を企業と連携・協力して検証することを目的としています。

注1 コミュニティサイクルとシェアサイクルは同義としています。
実施体制
主体 (注2) |
運営主体 OpenStreet株式会社 |
実施主体 池田市 |
---|---|---|
主な役割 |
・事業実施に係る施設及び器材の整備、 維持管理及び実施期間終了後の現状回復 ・事業の運営 ・事業の実施に係る違法駐輪対策 ・公有財産以外でのステーション確保 ・利用者への周知及び広報 ・各種データの収集、整理 |
・事業全体への積極的な協力 ・池田市が提供するステーション用地の確保 ・事業の実施に係る関係者との調整 ・市民への周知及び広報 |
注2 実証実験に係る事業の運営に要する費用はすべて運営主体の負担とし、実施主体は補助金、委託料、その他一切の費用を負担しない方式で実施します。
利用方法


利用方法のイメージになります。
利用方法等に関するお問い合わせは、
「HELLO CYCLING お客様サポート窓口」電話:050-3821-8282(24時間、365日対応)までお願い致します。
池田市内のステーション設置場所
注3 設置箇所については、順次、増設していく予定です。
注4 サイクルポートの具体的な設置場所及び最新のサイクルポート情報については、「HELLOCYCLING」 ホームページのマップ上で確認することができます。
池田市内ステーション一覧表 (PDFファイル: 245.2KB)
池田市内ステーション位置図 (PDFファイル: 5.1MB)
HELLO CYCLING(OpenStreet株式会社)のページにてご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
電話:
(道路整備)072-754-6274
(交通施策)072-754-6281
都市整備部交通道路課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2022年05月10日