緊急/高病原性鳥インフルエンザについて

更新日:2023年05月18日

ページID : 10174

池田市では、現在発生しておりません。

鳥インフルエンザへの対応について

人への影響は

鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察など普通の接し方では、人に感染する心配はありません。触っても石鹸で洗えば大丈夫です。
鶏卵、鶏肉を食べることにより鳥インフルエンザウイルスが人に感染することは世界的にも報告されていません。

野鳥との接し方について

  • 死亡した野鳥など野生動物は、素手で触らないでください。また、同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡していたら、池田市役所みどり農政課にご連絡ください。
  • 野鳥の糞が靴の裏や車両に付くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ運ばれるおそれがありますので、野鳥に近づきすぎないようにしてください。
  • 不必要に野鳥を追い立てたり、つかまえようとするのは避けてください。
  • 鳥インフルエンザウイルスは、野鳥観察など通常の接し方では、ヒトに感染しないと考えられています。正しい情報に基づいた、冷静な行動をお願いいたします。

関連情報へのリンク

 

死亡野鳥の回収

池田市立葬祭場 072-751-3588 (土・日を含む9時?17時)

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 都市整備部 みどり農政課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
(公園)電話:072-754-6275
(緑化)電話:072-754-6686
(農園芸)電話:072-754-6152
都市整備部みどり農政課へのご意見・お問い合わせ