見積書・請求書の押印省略及び電子取引の開始に関するご案内
令和7年4月1日より、提出していただく見積書・請求書への押印が省略可能になりました。
これまで、池田市上下水道部に提出していただく見積書・請求書(以下、取引情報)には、事業所の代表者印を押印していただいていましたが、令和7年4月1日以降の提出については、以下の発行者情報を記載することを条件に、代表者印の押印を省略することが可能になりました。
【押印省略する場合に必要となる発行者情報】
・発行責任者(取引情報の発行に関する権限と責任を有する方)
・発行担当者(取引情報に関する事務を担当する方)
上記2名の「職・氏名」及び「連絡先」を取引情報に記載してください。
記載いただいた発行者情報は、取引情報の真正性確認のため、連絡させていただく際に使用いたします。

池田市役所の押印省略に関する取り扱いは以下のページをご確認ください。
https://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/sogoseisaku/gyosei/19466.html
令和7年4月1日より、Webフォームを使用した電子取引を開始しました。
令和7年4月1日より、池田市上下水道部に取引情報を提出いただく方法に、Webフォームを使用した電子取引が加わりました。
Webフォームは、以下の区分に応じた提出に対応しています。
- 代表者印の押印がある取引情報のPDF
- 代表者印の押印がない かつ 上記発行者情報の記載がある取引情報のPDF
- 代表者印の押印がない かつ 上記発行者情報の記載がない取引情報のPDF
上記3.については、発行者情報をWebフォームで入力いただくことを求めております。
PDFは電子帳簿保存法(電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿の保存方法等の特例に関する法律)に基づいた保存要件に沿って作成してください。
WebフォームのURL
WebフォームのURLは上下水道部の課毎に異なるため、提出を依頼する際は職員よりメールにてWebフォームのURLをお送りします。
なお、メールでの提出は受け付けておりませんので、ご了承願います。
この記事に関するお問い合わせ先
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日