Q8.ガラス容器やポットの中に、キラキラ光る針状あるいは繊維状の物質が見られる
A8.
一般に「フレークス現象」と言われています。ガラス容器で湯を沸かすと水中のミネラル分であるマグネシウムとケイ酸が反応し、ケイ酸マグネシウムとしてガラス面に付着することがあります。この物質の生成反応が繰り返され、水中へ剥離すると、キラキラ光る針状あるいは繊維状の物質となります。
フレークスが生じてしまった容器は、10倍に薄めた食酢を入れブラシでよくこすり、洗ってください。また、フレークスを生じさせないためには、容器を使用のつどよく洗うようにしてください。
フレークスは体に吸収されないうえ、ミネラル分なのであやまって飲み込んでも、人体への影響はみられません。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 上下水道部 水質管理課
(古江浄水場)
〒563-0015
池田市古江町160番地
電話:072-751-8158
(下水処理場)
〒563-0044
池田市ダイハツ町3番1号
電話:072-751-8577
上下水道部水質管理課へのご意見・お問い合わせ
(古江浄水場)
〒563-0015
池田市古江町160番地
電話:072-751-8158
(下水処理場)
〒563-0044
池田市ダイハツ町3番1号
電話:072-751-8577
上下水道部水質管理課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月17日