Q2. 水切りかご、お風呂のタイルなどに黒ズミがある
A2.
水切りかごや浴室などは乾燥しにくく、湿った状態にあります。こうした湿った所に、養分となる汚れなどが残っていると、空気中の細菌やカビ等が付着し、黒ズミの原因となることがあります。
市販の洗剤でよく洗ってください。とれにくい場合は、カビ取り剤または漂白剤を使用してください。洗った後はしっかり乾燥させることで、カビの繁殖を押さえる効果があります。浴室は、最後にシャワー等で軽く流しておくとよいでしょう。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 上下水道部 水質管理課
(古江浄水場)
〒563-0015
池田市古江町160番地
電話:072-751-8158
(下水処理場)
〒563-0044
池田市ダイハツ町3番1号
電話:072-751-8577
上下水道部水質管理課へのご意見・お問い合わせ
(古江浄水場)
〒563-0015
池田市古江町160番地
電話:072-751-8158
(下水処理場)
〒563-0044
池田市ダイハツ町3番1号
電話:072-751-8577
上下水道部水質管理課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月17日