池田市歴史文化基本構想【改訂版】
池田市歴史文化基本構想を改訂しました
「訪れたい」「住み続けたい」と思われる魅力あるまちづくりに向かって、さまざまな施策を進めるにあたっては、池田の歴史や文化を活かすことが不可欠です。
池田の魅力を支えているひとつである「歴史文化」の魅力をさらに高め、いきいきとした地域づくりへと展開してゆくため、池田市教育委員会では、平成28年度に「池田市歴史文化基本構想」を策定しました。
平成29年度には、文化財所有者や市民へのアンケート・ヒアリング調査を実施したうえで、歴史文化保存活用区域の設定などを追加し、さらなる充実化を図りました。
策定・改訂にあたり、ご協力いただきました皆さまに心より感謝申し上げます。
【1章】池田市歴史文化基本構想の策定にあたって (PDFファイル: 711.3KB)
1-1. 構想策定の背景・目的
1-2. 構想の位置づけ
1-3. 策定体制及び経緯
1-4. 用語の定義(「文化財」と「歴史文化」・「歴史文化遺産」)
2-1. 池田市の歴史文化の成り立ち
2-2. 池田市の歴史文化の特徴
2-3. 池田市における歴史文化を活かしたまちづくりの取り組み経緯
2-4. 池田市における歴史文化を活かしたまちづくりの課題
【3章】池田市における歴史文化を活かしたまちづくりの基本理念と方針 (PDFファイル: 779.7KB)
3-1. 歴史文化を活かしたまちづくりの基本理念
3-2. 池田市の歴史文化を活かしたまちづくり方針
【4章】関連文化財群の設定によるまちづくりの推進 (PDFファイル: 6.4MB)
【5章】歴史文化保存活用区域の設定と保存活用計画の基本方針 (PDFファイル: 4.2MB)
5-1. 歴史文化保存活用区域設定の考え方
5-2. 「池田・在郷町と郊外住宅地が融合する歴史文化保存活用区域」と
歴史文化の特徴
5-3. 歴史文化遺産の保存・管理及び整備・活用の方針
【6章】歴史文化を活かしたまちづくりに向けて (PDFファイル: 728.9KB)
【参考資料】池田市歴史文化基本構想に係る市民等アンケート結果 (PDFファイル: 1.1MB)
■全文のダウンロードはこちらから
池田市歴史文化基本構想(全文) (PDFファイル: 17.0MB)
■概要版のダウンロードはこちらから
どなたにでも気軽に読んでいただけるように、概要版を作成しました。
池田市歴史文化基本構想【概要版】 (PDFファイル: 8.8MB)
■参考(外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 社会教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:
(社会教育)072-754-6295
(スポーツ)072-754-6480
(文化財)072-754-6674
教育委員会教育部生涯学習推進室社会教育課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2021年02月01日