ごみの収集(出し方・日程表・臨時収集)
ページID : 7410
一般家庭ごみの収集
一般家庭から出るごみの収集の詳細については、各家庭に配布しております「ごみの分別・出し方・日程表」をご参照ください。
令和5年度 ごみ収集分別表・表 (PDFファイル: 3.9MB)
令和5年度 ごみ収集日程表・裏 (PDFファイル: 4.0MB)
家庭ごみの分別及び排出方法パンフレット(English) 、家庭ごみ収集日程表(English,Chinese,Korean)はこちら
臨時ごみの収集
ご家庭の引越・大掃除などで多くのごみが出たときは、申し込みにより有料で収集します。収集希望日の7~10日前に業務センターに申し込んでください。
- 収集・処分にかかる費用は、1立方メートルにつき、3,000円です。収集時にお支払いください。
- 土曜日、日曜日は収集できません。
- 家電4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)は、特定家庭用機器再商品化法 (家電リサイクル法) の施行により、購入された店に引取ってもらってください。購入店が閉店や不明等の場合は、許可業者に引き取りを依頼してください。リサイクル費用と収集運搬費用が必要となります。
収集・処理できないものとは?
- 危険物 ボンベ類・爆発物・劇薬・毒物・発火物・シンナー・ガソリンなど
- 業務用廃(材)品 陳列ケース・事務機類・医療用具・自動販売機・業務用冷蔵庫など
- 建築廃材 柱板類・建具・タイル・洗面台・ブロック・畳など
- その他 車・バイク・農機具・バッテリー、タイヤ等車やバイクのパーツ類・ピアノ・仏壇・消火器・ペンキ類・ボタン型電池・木の切り株・土砂など
これらのものは、販売店で引き取ってもらうか、府許可の産業廃棄物処理業者に処理を依頼してください。
(わからない時は、お問い合わせください。)
クリーンセンターで処理できないため、収集をお断りする場合があります。
臨時し尿の収集・浄化槽の清掃
- 工事現場等の仮設トイレのし尿臨時収集は、申し込みにより有料で収集します。収集希望日の7~10日前に業務センターに申し込んでください。
- 臨時し尿の収集は、火曜日、金曜日の午前中のみです。
- 収集にかかる費用は、1便槽1回につき5,000円です。収集時に支払ってください。
- 浄化槽の清掃手数料は、容積1.5立方メートルまで8,000円、1.5立方メートルを超えるものは、0.5立方メートルまでごとに2,000円を加算した金額です。(浄化槽汚泥処理及び保守点検料を含む)
- 浄化槽管理者(所有者)は、厚生省令で定めるところにより、毎年1回以上浄化槽の保守点検及び浄化槽の清掃をしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 まちづくり環境部 業務センター
〒563-0045
池田市桃園2丁目3番1号
電話:072-752-5580
まちづくり環境部業務センターへのご意見・お問い合わせ
更新日:2023年04月01日