木造住宅耐震化の補助制度について(令和7年度)

更新日:2025年04月16日

ページID : 8639


今年度の補助金申請は、4月21日(月曜日)から受付を開始します。
 

木造住宅耐震補助金について

池田市では、市内にある木造住宅の耐震診断・耐震設計・耐震改修工事にかかる費用の一部を補助します。

<補助制度の概要>

●耐震診断
<補助上限額> 5万円
<対象住宅>
昭和56年5月31日以前の木造住宅(戸建ての住宅、長屋または兼用住宅)

●耐震設計
<補助上限額> 10万円
<対象住宅>
1.昭和56年5月31日以前の2階建て以下の適法な木造住宅(戸建ての住宅、長屋または兼用住宅)
2.耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の木造住宅を1.0以上まで高めるための耐震設計を行うもの

●耐震改修工事
<補助上限額> 40万円
<対象住宅>
1.昭和56年5月31日以前の2階建て以下の適法な木造住宅(戸建ての住宅、長屋または兼用住宅)
2.耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の木造住宅を1.0以上まで高めるための耐震改修工事を行うもの

補助制度の詳細については、同ページ下部のパンフレット(PDF資料)をご覧ください。

<補助対象者>

下記条件全てに該当する人が、対象となります。

・池田市内に木造住宅をお持ちの所有者(市外在住の方も対象)
・市税の滞納をしていない方
・耐震設計、耐震改修工事においては、年間所得が1,200万円以下

<受付可能件数および申請状況>

受付可能件数および申請状況は、次のとおりです。

  受付可能件数 申請状況
耐震診断 20件 適宜更新予定
耐震設計 3件 適宜更新予定
耐震改修 3件 適宜更新予定

 

<注意事項>

・補助金交付には条件がありますので、事前にご相談ください。

・補助金は全て事前申請となっております。工事等着手後の補助金申請は受付できません。

・耐震設計のみ、耐震改修のみの補助を受けることはできますが、耐震設計と耐震改修の両方の補助を受けたい場合は、同年度同時申請が必要となります。

・改修工事等において工期が長期に渡る場合があるかと思いますが、令和8年2月27日(金曜日)までに完了検査申請書が提出できない場合は、補助金の申請が受理されていたとしても補助金の支払いができない場合があります。

<提出方法>

1.窓口に持参
受付場所:池田市役所6階 審査指導課
受付時間:平日9時から17時まで

2.郵送による提出
送り先は、下記のとおりです。
〒563-8666
池田市城南1丁目1-1 池田市役所
都市整備部 審査指導課 耐震補助金担当 宛

3.インターネットから提出
補助金交付申請、着手届、完了報告等の書類の提出が、下記フォームから行えます。

木造住宅 耐補補助金 電子申請フォーム

※提出いただく書類は、PDF形式のデータしか受け付けていませんので、ご注意ください。
※下記の書類は原本の提出を求めているため、窓口に持参もしくは郵送でご提出ください。
・補助金請求書(様式第14号)
・補助金代理受領に係る委任状(様式第15号)

<提出期限>

補助金申請の受付は、令和7年12月26日(金曜日)まで。
完了報告書又は完了検査申請書の提出は、令和8年2月27日(金曜日)まで。

 

パンフレット・要綱


 

様式(申請書など)

手続きに必要な様式は、下記のとおりです。
●は必須、△は必要に応じて提出してください。

様式一覧(PDFファイル)
  診断 設計 改修
(様式第1号) 申請書
(様式第2号) 同意書
(様式第5号) 着手届
(様式第6号) 取下届
(様式第7号) 申請内容変更承認申請書
(様式第9号) 完了報告書 -
(様式第10号)中止届 - -
(様式第11号)中間検査申請書 - -
(様式第12号)完了検査申請書 - -
(様式第14号)請求書
(様式第15号)代理受領に係る委任状

重要なお知らせ

外壁、屋根、窓などの断熱改修する補助金は、当市にはありません。
令和7年度における断熱改修に関する補助金は、国が行っている「子育てグリーン住宅支援事業」又は「先進的窓リノベ2025事業」が活用できるかもしれません。当該事業についての内容や問合せについては、下記リンクよりご確認ください。

子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省ホームページ)
先進的窓リノベ2025事業(環境省ホームページ)


●「府や市から委託されて」と告げて耐震に関する訪問や電話をしている人がいるという連絡が寄せられています。池田市や大阪府が委託した診断士等が、突然、耐震の調査のため家の中に入らせてほしい、屋根や外壁の調査をするといった訪問や電話をすることはありませんので、ご注意ください。
また、業者の中には、外壁塗装や屋根の葺き替え(※1)に関して「池田市から補助金が出る」と営業される人がいるという電話も寄せられていますが、外壁塗装や屋根の葺き替えについての補助金はありません。

※1  屋根の葺き替えは、池田市が行っている耐震改修補助の要件に適合する工事については補助金の対象としています。耐震改修補助の詳細は、同ページ内のパンフレット(PDF資料)をご確認ください。
 

その他

<事業者リスト>

下記リストは、あくまでも令和3年度における府内の実績として事業者の情報提供を行うものであり、事業者と締結される契約内容等を保障するものではありません。

木造住宅耐震設計または耐震改修補助金を活用した実績のある事業者リスト

<耐震改修を行った場合の税の優遇措置について>

昭和56年5月以前の旧耐震基準で建築された住宅等について、耐震基準に適合する改修工事を行った場合、一定の要件を満たすものについては、所得税と固定資産税の優遇措置を受けることができます。
詳細は各問合せ先にご確認下さい。

●所得税の特別控除 ⇒ 豊能税務署

●固定資産税の減税 ⇒ 市課税課

 

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 都市整備部 審査指導課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
電話:072-754-6339
都市整備部審査指導課へのご意見・お問い合わせ