池田市立3R推進センター(エコミュージアム)のご紹介

更新日:2023年04月19日

ページID : 6887
エコミュージアム入口左側に木製の板にIKEDA ECO MUSEUMと書かれてある写真

池田市立3R推進センター(エコミュージアム)

池田市菅原町1番1号
(池田市中央公民館1階)

電話番号:072-752-7711

ファックス番号:072‐752‐7711

 

令和2年4月より、エコミュージアムは栄町商店街内から中央公民館の1階へ移転しました。

エコミュージアムでは、環境に関する各種情報を発信するとともに、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の普及促進を目指し、様々な啓発活動を行っています。

今後も、市民のみなさんが暮らしの中で無理なく楽しく出来るエコを提案・実践していきます♪

開館時間

午前10時から午後6時(日曜日と祝休日は午前10時から午後5時)

※5月3日(水曜日)午前10時から午後1時までは設備点検のため臨時休館します。(午後1時より開館)

休館日

第1・3火曜日、年末年始

利用案内

エコミュージアムでは、下記のとおり様々な取り組みを行っています。

各取り組みの詳細につきましては、エコミュージアムのホームページをご覧いただくか、エコミュージアムへ直接お問い合わせください。

(1)リユース品の地域内循環に向けた取り組み

●リユース品の寄付受付

エコミュージアムでは、家庭で不用になった衣類や食器、鞄等の寄付を募っています。

令和4年10月1日より、受付日や受付品目を一部拡大し、下記のとおりリユース品の受付を行います。

<リユース品の寄付受付について>
受付日 毎日(休館日を除く)
受付時間 午前10時~午後4時
受付品目

【衣類】

シミ・汚れ・破損がないもの、毛玉等の使用感の少ないもの、

洗濯済みのもの、新品の靴下(ストッキング、タイツ含む)

【和服、和装小物】

素材の種類はどのようなものでも可

【鞄】

持ち手のあるもの、リュック、ランドセル、スーツケースも可

【食器】

箱入り未使用のもの

【毛糸】

新品で帯の付いたもの

【その他】

新品のタオル、ハンカチ

 

●リユース品の販売(リユースショップ)

寄付のあったリユース品を、エコミュージアム館内と環境関連イベント「リユースと食のマルシェ」内で販売し、その収益を市民共同発電所の設置資金やエコミュージアムの事業活動費として活用しています。

 

《リユースと食のマルシェとは?》

エコミュージアムへの寄付品や地域野菜等の販売を行っているイベントです。ゲームコーナーもあり、お子さまも楽しめるイベントとなっています!

原則、毎月第3日曜日10時00分~池田駅前公園・エコミュージアム館内にて開催。

※令和5年度より時間を変更しています。

※8月、9月、1月、2月の開催は無し、11月は第4日曜日に開催予定です。

マルシェ写真

 

●リユース食器の貸出

市民が企画・参加する市内及び近隣市のイベントにおいて、イベント内で使用するお皿・コップ・お箸等の食器の貸出を行っています(有料)。

使い捨て容器からリユース食器に切り替えることで、ごみの減量(リデュース)に繋がります。

 

●物品のマッチングサービス

家庭で不用となった物品を必要としている人に引き渡すためのマッチングシステム「ゆずります・ゆずってください」の運営により、物品の循環を促進しています。

有料・無料等の条件は、出品者によって決めることができます。

 

(2)フードロス削減に向けた取り組み

●地域野菜等の販売

食の地産地消を促進させ、食品の廃棄量を減らすことを目的に、池田市内や近隣地域で生産された野菜・お米などを販売しています。

【実施日】毎週水曜日・金曜日、第3木曜日

※曜日によって販売時間が異なるため、詳細はエコミュージアムのホームページをご確認ください。

※完売になり次第終了となります。

野菜販売

 

 

●フードドライブの実施

エコミュージアムでは、フードロスの削減を目的に、ご家庭で余っている食品の寄付を募っています。

集まった食品は市内の子ども食堂やおとな食堂、社会福祉協議会で活用していただくため寄付しています。

<食品の寄付受付について>
ご提供いただきたい食品

・消費、賞味期限が回収日から4ヶ月以上のもの

・未開封のもの

・お米、乾麺、缶詰、レトルト食品、インスタント食品、お菓子、

調味料等

お引き取りできない食品

・消費、賞味期限が回収日から4ヶ月未満のもの

・消費、賞味期限が明記されていないもの

・開封されているもの

・生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜)

・アルコール類

 

(3)リサイクル資源の回収に関する取り組み

●使用済み天ぷら油の回収

エコミュージアムの開館時は常時、使用済み天ぷら油の回収を行っています。

回収した天ぷら油は、軽油代替燃料のバイオディーゼル燃料という環境にやさしい燃料にリサイクルされます。

なお、使用済み天ぷら油の回収は、市内の一部の小学校でも行っています。

詳細は下記ページをご覧ください。

 

●ペットボトルキャップ、プルトップの回収

エコミュージアムでは、諸団体と連携してペットボトルのキャップやプルトップの回収を行っており、回収品はそれぞれリサイクルされます。

※近年、日本で販売されている飲料用アルミ缶のプルトップは、フタから外れないような仕様で製造されているため、無理に取り外そうとすると怪我をする恐れがあり、プルトップを付けたまま一緒にリサイクルすることが推奨されています。

そのため、エコミュージアムでのプルトップの回収は、令和5年3月末をもって終了します。

 

●乾燥生ごみの回収

ご家庭において電気式の生ごみ処理機で作られた乾燥生ごみを回収しています。

回収した乾燥生ごみは、池田市内または近隣地域で園芸用の肥料として活用されています。

 

 

 

(4)その他、環境にやさしい社会創出のための取り組み

●環境講座の開催

講師の方を招き、環境にやさしいものづくり工房等といった多様な内容の講座を毎月開催しています。

日常生活における環境配慮行動について、講座を通して具体的な方法を体験するとともに、日頃より実践に移してもらうことを目的としています。

環境講座

ものづくり工房「みんなの水を汚さないリキッドソープづくり」

 

●企画展示の実施

エコミュージアムのギャラリースペースや中央公民館1階の展示コーナーにて、年に数回、環境啓発を目的とした様々な企画展示を実施しています。

展示を通してエコミュージアムの取り組みや温暖化対策について知っていただくため、幅広く情報を発信しています。

展示コーナー

企画展示「身の回りのモノの循環展=食器と和服=」

エコミュージアム展示コーナー

企画展示「いけだCOOL CHOICE展」

 

●「出張!エコミュージアム」の実施

エコミュージアムや池田市の環境活動について多くの人に知っていただくため、市内外で実施されるイベントにおいて、出前授業等を実施しています。

 

●エコミュージアム内スペースの貸出

ギャラリーや交流のシェアスペースとして無料でご利用いただけます。

 

関連資料

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 まちづくり環境部 環境政策課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
(温暖化対策)電話:072-754-6242
(ごみ減量)電話:072-754-6240
(公害)電話:072-754-6647
まちづくり環境部環境政策課へのご意見・お問い合わせ