みんなで!親子ふれあい体操!
親子ふれあい体操(0歳児からでも!)
親子で一緒にできる、「親子ふれあい体操」を通して、からだを支えたり、寝返ったりする腹筋力や背筋力などのいろいろな力のほか、空間認知能力、回転感覚やバランス感覚の向上、親と子のコミュニケーションづくり、快の体験と情緒の開放など、たくさんのことが育っていきます。そのほかにも…
- お金をかけずに、体力づくりができる(体力向上)
- 道具も必要なく、体だけをつかって運動がいっぱいできる
- 子どもが親をひとり占めできる(心の居場所づくり)
- 親が子どもの成長を確認できる
- ふれ合うことで親子のコミュニケーションづくりに役立ち、感情や言葉の発達につながる(社会性づくり)
- 遊び方を工夫することで、知的面の成長にもつながる(学力向上)
みんなで一緒に、楽しく、体を動かしましょう!!
【資料提供:早稲田大学人間科学学術院 教授/医学博士 前橋明先生】

「親子でできる体操いろいろ」より
←(逆さロボット)
ロボット歩きの後の、応用編!周りにぶつかりそうなところがないか、確認してからしましょうね…

→(丸太たおし)
親子で勝負!親の腹筋も鍛えられるかも?!
0歳児(4~7か月)の運動 (PDFファイル: 7.8MB)
0歳児(8~11か月)の運動 (PDFファイル: 8.6MB)
1歳児(1歳~1歳3か月)の運動 (PDFファイル: 6.2MB)
1歳児(1歳4か月~1歳7か月)の運動 (PDFファイル: 5.1MB)
1歳児(1歳8か月~2歳)の運動 (PDFファイル: 5.6MB)
体力づくり運動をしよう~児童編
【資料提供:早稲田大学人間科学学術院 教授/医学博士 前橋明先生】

更新日:2021年02月01日