使用していない楽器をお譲りください

更新日:2025年06月24日

ページID : 19829

目的

文部科学省を中心に議論されている部活動の地域移行について、本市でも令和10年度の完全地域移行を目指して地域クラブ活動に取り組んでおりますが、特に吹奏楽活動で使用する楽器の調達が課題となっているところです。もし、ご家庭で使用されていない楽器等がございましたら、お譲りいただけますと大変ありがたいです。

対象の楽器

フルート/クラリネット/バスクラリネット/アルトサックス/テナーサックス/バリトンサックス/トランペット/ホルン/トロンボーン/ユーフォニウム/チューバ

譲渡条件(ご確認をお願いします)

1:寄付の対象 使用済み・中古楽器に限らず、いかなる状態の楽器でも歓迎いたします。 ※ただし、状態によっては使用・保管が困難な場合があるため、寄付後の活用を保証するものではありません。

2:楽器の鑑定・査定について 池田市教育委員会では、寄付いただく楽器の市場価値等の鑑定・査定は行っておりません。金銭的価値に関するお問い合わせには対応いたしかねますので、予めご了承ください。

3:寄付方法および受け渡し 下記に掲出しております、楽器寄附申込書に必要事項をご記入いただき、お持ち込みの日にご持参ください。 原則として、池田市庁舎5階の社会教育課までお持ち込みをお願いいたします(どうしても困難な場合は別途ご相談ください)。 持ち込み日時等の詳細は、事前にご連絡のうえ調整できればと存じます。

4:寄付後の取り扱い ご寄付いただいた楽器は、地域クラブ活動において必要に応じて使用させていただきます。使用に適さないと判断した場合は、修理・部品取り・他団体への再譲渡・廃棄等の処分を行う可能性があります。処分方法については、池田市教育委員会の裁量に一任いただきます。

5:所有権の移転 寄付と同時に、当該楽器の所有権は池田市教育委員会に無償で移転するものとします。寄付後の返還や利用状況に関するご要望には応じかねますので、予めご了承ください。

6:その他 寄付に際し、受領書を作成いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 社会教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:
(社会教育)072-754-6295
(スポーツ)072-754-6480
(文化財)072-754-6674
教育委員会教育部生涯学習推進室社会教育課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。