池田市こども会育成連絡協議会

更新日:2025年04月14日

ページID : 17072
shikorenmark

「未来にはばたく子どもたちのために」
~今だからこそこども会~

☆子どもたちの手によるこども会活動

☆未来に向かって感性豊かに生きるこどもの育成

☆地球にやさしく自然環境に感動する心の熟成

 

【重点目標】

1. リーダーの育成による活動の活発化

(イ) 中学生以上のリーダーを育成しよう。

(ロ) リーダーを中心にした企画、運営をすすめよう。

(ハ) 育成会役員は、2年以上継続し、組織の充実・発展を図ろう。

2. 行事の精選と内容の充実

(イ) 文化活動を活発化しよう。

(ロ) 自然を生かした活動を活発化しよう。

(ハ) 地域の和を図り、仲間意識を育てよう。

3. 安全教育の推進

(イ) 日頃の活動で体得させよう。

(ロ) 行事の指導体制を確立しよう。

(ハ) 活動中の事故防止に万全を期そう。

 

【ダウンロード】

・池田市こども会防災一泊キャンプ実施要項(PDFファイル:325.3KB)

→6月7日~8日に行われる防災キャンプの要項と申込書です。持ち物につきましては追加が出ている可能性がありますので、申込時(5月12~14日)に事務局にお尋ねください。

・「かるた指導者養成講座」テキスト

→8月に実施した講座のテキストです。ゼロから始められる基本的なことがまとめられています(PDFファイル:1.9MB)・「未来にはばたく子どもたちのために」(PDFファイル:1016.3KB)(両面印刷)

→こども会活動の周知など、必要に応じてお使いください。

・池田市こども会リーダークラブリーダー派遣依頼書(PDFファイル:110.8KB)(両面印刷)

→上記派遣依頼書を事務局(地域教育課)に提出(方法は書式内にあります)することで、池田市こども会リーダークラブにリーダーの派遣依頼ができます。池田市こども会リーダークラブの活動については、下部のQRからご覧ください。
(外部サイト)lcinstqr lcytqr

【お知らせ】

・「大阪府こども会育成連合会安全共済会」令和7年度当初加入手続について

→必ず5月14日(水曜日)までに、各単位及び校区こども会からお申込下さい。4月1日(火曜日)にさかのぼって有効になります。加入時、見舞金請求時のかんたんな流れはこちら。(PDFファイル:567.3KB)

・「第48回池田市こども会親睦かるた競技大会 結果」

→令和7年2月9日に行われた、池田市にゆかりのある「源平合戦」でのかるた大会の結果です(小学生の部(PDFファイル:213.5KB)中学生/・一般の部(PDFファイル:62.2KB)

・令和6年度「こどもSОS」結果

→令和6年9月7日に実施された「こどもSОS」の結果です(PDFファイル:91.7KB)

・令和6年度親睦ドッジボール大会結果

→令和6年7月14日に行われた親睦ドッジボール大会の詳細結果はこちら(PDFファイル:155.7KB)

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610

教育委員会教育部生涯学習推進室地域教育課へのご意見・お問い合わせ