池田市災害廃棄物処理計画について

更新日:2025年03月04日

ページID : 18134

池田市災害廃棄物処理計画の策定について

災害廃棄物処理の基本的な考え方などを定めた「池田市災害廃棄物処理計画」を令和6年3月に策定しました。

計画策定の背景

平成23年3月に発生した東日本大震災では、大規模地震と津波の影響で被害が広範囲におよび、膨大な災害廃棄物と津波堆積物が発生しました。さらに、その処理に当たって自治体が混乱したため、被災地の復旧・復興の大きな障害となりました。

環境省は、東日本大震災以降、近年の災害における教訓や知見を踏まえ「災害廃棄物対策指針」を取りまとめ、地方公共団体に対し、この指針に基づいて災害廃棄物処理計画を策定することを求めています。

また、大阪府では、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、「大阪府災害廃棄物処理計画」を策定しました。

計画策定の目的

災害により発生する災害廃棄物の処理及びリサイクルを迅速かつ適正に実施し、住民の生活環境と安全を確保し、速やかに復旧・復興することを目的とします。

池田市災害廃棄物処理計画(本編及び概要版)

関連する計画など

災害廃棄物対策指針(環境省)

環境省ホームページは、こちら

近畿ブロック大規模災害廃棄物対策行動計画(大規模災害発生時廃棄物対策近畿ブロック協議会)

環境省ホームページは、こちら

大阪府災害廃棄物処理計画(大阪府)

大阪府ホームページは、こちら

池田市地域防災計画(池田市)

池田市ホームページは、こちら

池田市一般廃棄物処理基本計画(池田市)

池田市ホームページは、こちら

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 まちづくり環境部 環境政策課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
(温暖化対策)電話:072-754-6242
(ごみ減量)電話:072-754-6240
(公害)電話:072-754-6647
まちづくり環境部環境政策課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。