EXPO2025で大阪池田も盛り上がろう!チキチキスタンプラリー(8月1日から9月29日まで開催)

チキチキスタンプラリーの概要
大阪府池田市は、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発祥の地です。発祥の地にちなんで、市内の約40の飲食店でチキンラーメンを使った創作料理が提供されています。
今年は、大阪・関西万博が開催されていることから、大阪府池田市も共に盛り上がるべく、チキンラーメン創作料理を出すお店を応援する「大阪池田チキチキ探検隊」が加盟店舗を巡る「EXPO2025で大阪池田も盛り上がろう!チキチキスタンプラリー」を開催!
ラリーに参加して、万博イヤーでしか手に入らない、オリジナルグッズを是非ゲットしてください♪
ラリーは、池田コース・石橋コースの2つのコースをご用意!
コースによって景品が異なります。好きなコースを選んでご参加ください。
●池田コース
チキチキ探検隊の池田エリアの加盟店舗を利用(各300円以上、同一店舗不可)し、「カップヌードルミュージアム 大阪池田」でスタンプを押すと、ラリーコンプリートとなります。
コンプリートしたスタンプラリーの台紙を、池田市観光案内所(満寿美町2-7、電話737・7290)で提示すると、加盟店舗1店舗の利用で「オリジナルマグネットシート」、2店舗の利用で「オリジナルエコメモノート」(先着700名様)がもらえます。
●石橋コース
チキチキ探検隊の石橋エリアの加盟店舗を利用(各300円以上、同一店舗不可)し、「カップヌードルミュージアム 大阪池田」でスタンプを押すと、ラリーコンプリートとなります。
コンプリートしたスタンプラリーの台紙を、池田市観光案内所(満寿美町2-7、電話737・7290)で提示すると、加盟店舗1店舗の利用で「オリジナルマグネットシート」、2店舗の利用で「オリジナル保冷ランチバッグ」(先着500名様)がもらえます。
日 時
令和7年8月1日(金曜日)~令和7年9月29日(月曜日)
※カップヌードルミュージアム 大阪池田、池田市観光案内所、大阪池田ゲストインフォメーションは火曜日定休日です。
ラリーの場所
池田コース・石橋コースを選択し、各エリアのチキチキ探検隊の加盟店舗1店以上と、「カップヌードルミュージアム 大阪池田」
※両方のコースに参加することも可能です。
スタンプラリーのポイント
1.スタンプラリーの台紙とチキチキ食べ歩きMAPをゲット!
大阪池田ゲストインフォメーション(池田駅改札前)、池田市観光案内所、カップヌードルミュージアム 大阪池田、チキチキ探検隊加盟各店舗、池田市役所7階商工振興課にあるスタンプラリーの台紙とチキチキたべあるきMAPを手に入れよう!
※各施設の営業時間・場所、詳しい情報は、リンク先をご覧ください。
2.カップヌードルミュージアム 大阪池田でスタンプ!
カップヌードルミュージアム 大阪池田でスタンプをもらおう!
3.コースを選んで食べ歩きを楽しもう!
参加するコース(池田・石橋)を選んで、各エリアのチキチキ探検隊加盟店(チキチキ食べ歩きMAP、チキチキ探検隊HPに掲載されているお店)を利用して(各300円以上、同一店舗不可)、お店からのチェックをもらおう!
4.観光案内所で万博イヤー特別オリジナルグッズをゲット!
池田市観光案内所でコンプリートしたスタンプラリーの台紙を提示し、今しか手に入らない万博イヤーオリジナルグッズを手に入れよう♪
参 加 賞 品
池田コース 1店舗利用「オリジナルマグネットシート」
池田コース 2店舗利用「オリジナルエコメモノート」(先着700名様)
石橋コース 1店舗利用「オリジナルマグネットシート」
石橋コース 2店舗利用「オリジナル保冷ランチバッグ」(先着500名様)
万博イヤーの特別オリジナルデザインとなっています♪みなさまぜひご参加ください!


この記事に関するお問い合わせ先
池田市 市民活動部 商工振興課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所7階
(商工業)電話:072-754-6241
(労働・消費生活)電話:072-754-6230
(寄付)電話:072-754-7005
市民活動部商工振興課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年07月23日