地場産品基準に適合させ、インスタントラーメン復活【令和2年3月5日より】
地場産品基準に適合させて、インスタントラーメン復活
池田市では、ふるさと納税返礼品としての取り扱いを中止していた「インスタントラーメン詰め合わせ」について、新たにふるさと納税の返礼品に係る地場産品基準に適合させるため、新たにオリジナルケースを作成するなど「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」のPRを目的としたものに変更し、復活させることになりました。
インスタントラーメンの産みの親である、日清食品創業者安藤百福氏の生誕110周年の日である、3月5日(木曜日)から寄付の受付を開始しています。
(写真はイメージです)

池田市イメージキャラクターふくまるくん(大阪池田チキチキ探検隊ロゴ)と池田市観光大使ひよこちゃん
経緯
- 令和元年6月に国の方で新たにふるさと納税の返礼品に係る地場産品基準が示され、「インスタントラーメン詰め合わせ」は同基準に適合しないと判断し、提供を中止しました。
- 市民の誇りである「インスタントラーメン」について、池田市議会が返礼品として復活を求める市民からの請願を受け、池田市と池田市議会が連携し、復活に向けた取り組みを開始し、池田市から総務省に対し、改めて、同基準の趣旨を確認しました。
- 池田市の「インスタントラーメン発祥の地」としての実情や取り組み等と同基準を照らし合わせたところ、現状の返礼品に工夫を加えることで、同基準に該当すると判断しました。
- リニューアルした形で本市ふるさと納税の返礼品として提供を再開することで、市民の「インスタントラーメン発祥の地」への想いに応えることができました。
ふるさと納税に係る指定制度について(総務省ふるさと納税ポータルサイト:外部リンク)
返礼品について
名称
「インスタントラーメン発祥の地・大阪池田」詰め合わせセット
内容物
- 「カップヌードルミュージアム 大阪池田」パンフレット
- 大阪池田チキチキ探検隊「チキンラーメン創作料理」食べ歩きマップ
- 日清食品株式会社監修の上で池田市がチョイスした日清食品株式会社のインスタントラーメン及び関連商品
以上を、池田市オリジナルケースに詰め合わせたもの。
カップヌードルミュージアム 大阪池田、大阪池田チキチキ探検隊については、下記リンクからご確認ください。
基準への適合について
地場産品基準への適合性について (PDFファイル: 162.9KB)
受付開始時期
令和2年3月5日(木曜日)より受付開始しています。受付サイトは下記のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 市民活動部 商工振興課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所7階
(商工業)電話:072-754-6241
(労働・消費生活)電話:072-754-6230
(寄付)電話:072-754-7005
市民活動部商工振興課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2021年10月13日