池田市空家等管理活用支援法人の募集について

更新日:2025年11月04日

ページID : 20232

募集目的

池田市では、空家等対策の推進に関する特別措置法(平成26年法律第127号)に基づき、空家の適切な管理及び活用を支援するために「空家等管理活用支援法人」を指定します。指定法人には、法令及び池田市の方針に基づき、空家の相談対応、啓発活動、活用提案等に関する業務を一貫して行っていただきます。

本募集は、この「空家等管理活用支援法人」として市長が指定する法人を選定するためのものです。

募集内容

業務内容:

  1. ワンストップで対応する空家の相談業務(管理、売却、活用等)
  2. 空家問題に関するセミナー等、啓発活動の実施
  3. 空家及び空き店舗の活用提案・周知啓発業務(居住支援への活用を含む)

指定数及び期間:

  • 指定法人数:最大で3団体
  • 指定期間:令和8年1月中旬から5年間

応募資格

応募は、池田市の「空家等管理活用支援法人の指定等に関する事務取扱要綱」第3条及び「同方針」第4条で定める要件を満たしている法人に限ります。

主な条件は以下の通りです。

  1. 特定非営利活動法人、一般社団法人、一般財団法人、または空家の管理・活用を目的とする法人であること。
  2. 暴力団関係者が事業活動を支配していないこと。
  3. 必要な資格者が法人内に所属していること(宅地建物取引士、建築士、弁護士等)。
  4. 経済的基盤を有し、業務委託料なしでも事業遂行が可能であること。

募集期間及び応募方法

募集期間
令和7年11月4日(火曜日)から令和7年12月4日(木曜日)

提出書類
以下の書類を作成し、池田市役所の担当窓口まで提出してください(郵送または持参)。

  1. 空家等管理活用支援法人指定申請書(様式第1号)
  2. 法人の定款の写し
  3. 登記事項証明書
  4. 法人役員の氏名、住所及び略歴を記載した書面
  5. 法人の組織・沿革・事務分担を記載した書面
  6. 前事業年度の事業報告書、収支決算書及び貸借対照表
  7. 当該事業年度の事業計画書及び収支予算書
  8. 空家等の管理及び活用の実績を記載した書面
  9. 法第24条に定める業務に関する計画書
  10. 必要資格者の情報を記載した書面
  11. その他参考書類

提出先
池田市役所 まちづくり環境部 都市政策課
住所:池田市城南1丁目1番1号

 

審査方法

応募書類を基に審査を行います。審査に際して、以下の基準を中心に評価を行います。

  1. 法人としての経済的基盤の有無
  2. 資格者の所属状況
  3. 空家対策における自治体連携実績
  4. 提案業務内容の具体性・社会的意義

※必要に応じて追加資料提出の要求や団体へのヒアリングを実施します。

注意事項

  • 応募書類に不備がある場合は、受付できかねますのでご注意ください。
  • 審査の過程は非公開です。
  • 指定された法人は、業務報告書等を定期的に市へ提出する義務を負います。

その他

本募集要項について変更や補足がある場合、池田市ホームページなどで随時案内しますのでご確認ください。

募集要項及びスケジュール

池田市空家等管理活用支援法人募集要項とスケジュールについては、下記のファイルをご確認ください。

池田市空家等管理活用支援法人の指定に関する方針

池田市空家等管理活用支援法人の指定等に関する事務取扱要綱

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 まちづくり環境部 都市政策課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
(都市計画)電話:072-754-6262
(住宅)電話:072-754-6283
まちづくり環境部都市政策課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。