その他(訓練記録や自主点検等)
令和4年4月1日以降、すべての申請や届出等に押印は必要ありません。
自主点検の手引
自主点検の着眼点や自主点検記録表、消防訓練記録表等をまとめたものです。
自主点検記録表と消防訓練記録表
自主点検を実施した際の記録表です。
消防訓練を実施した際の記録表です。
消防(自主)訓練報告書
防火管理者が消防計画に基づいて訓練を計画または報告する場合の届出用紙です。
消防(自主)訓練報告書 (Excelファイル: 30.5KB)
閉鎖中の防火等の対策について(届出)サンプル
閉鎖中の防火等の対策について(届出)
閉鎖中の防火等の対策について(届出)サンプル (Wordファイル: 13.0KB)
工事中の消防計画届出書
建物の改修工事などで消防用設備の一部が一定期間停止する様な場合に、十分な火災予防対策を計画し届出をするもの。
工事中の消防計画届出書 (Excelファイル: 36.0KB)
誘導灯の消灯について(届出)
映画館や劇場等にて、一時的に誘導灯を消灯する場合に提出してください。
誘導灯の消灯について (Excelファイル: 31.0KB)
改善報告書
査察結果通知書や警告書により不備事項として指摘を受けた防火対象物の管理権原者がその後の改善内容を報告する様式です。
※提出期限は、査察結果通知書を交付した翌日から起算して1ヶ月以内
資料提出書
消防法第4条第1項の規定に基づく資料の提出を命じられた場合に提出する様式です。
報告書
消防法第4条第1項の規定に基づく報告を求められた場合に報告する様式です。
共同住宅の収容人員について
マンション等の共同住宅における収容人員(居住者の合計)を提出する際の様式です。
共同住宅の収容人員について (Excelファイル: 62.5KB)
利用者の障害支援区分について
福祉施設等における利用者の障害支援区分を提出する際の様式です。
利用者の障害支援区分について (Excelファイル: 32.0KB)
更新日:2025年04月01日