納税証明申請書等
納税証明書は、下記申請書類に必要事項を記入のうえ、納税課に申請してください。また、納税課窓口で申請する場合は「納税証明書等」のページも確認してください。
郵送による申請の場合は、下記郵送請求の手順を参照してください。
郵送請求の手順
下記の注意事項や必要書類等を確認のうえ、申請してください。
注意事項
- 証明書の請求は、申請者が納税者本人(相続人、納税管理人)でない場合、委任状が必要です。軽自動車税納税証明書(継続検査用)の請求の場合は、車検証のコピーをもって委任状に代えることができます。
- 納税義務者が法人であって法人の代表者が申請する場合は、法人の登記事項証明書等法人の代表者であることがかる書類が必要です。法人の代表者以外が申請する場合は、法務局に登記している法人の代表者印又は会社印が捺印された委任状が必要です。
- 申請書の余白部に平日の日中に連絡ができる電話番号を記入してください。
- 手数料は、定額小為替以外(切手や収入印紙等)ではお取り扱いできません。
- 申請書が印刷できない場合は、申請書と同じ内容を記入した書面でも受け付けます。
- 証明書が発行できない場合もありますので、申請前に納税課(電話番号:072-754-6225)までお問い合わせください。また、申請の直前(20日以内)に納税した場合は、領収証書のコピーを同封してください。
- 証明書は、申請書が届いた日のうちに返送しますが、お急ぎの場合は返信用封筒に「速達」と朱書きで明記し、速達料金を加算した切手を貼付してください。
送付先
〒563-8666 池田市城南1丁目1番1号
池田市役所 納税課
納税証明書
納税証明申請書に必要事項を記入し申請してください。
対象となる税目は以下のとおりです。
市・府民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、法人市民税、軽自動車税(継続検査用でない)
必要書類
- 納税証明申請書
- 手数料(1税目1年度につき300円の定額小為替)
- 申請者の本人確認書類(運転免許証等のコピー)
- 切手を貼付し、あて先を記入した返信用封筒(あて先は原則現在の本人の所在地でお願いします)
- 領収証書のコピー(申請の直前(20日以内)に納税した場合のみ)
- 委任状(代理人申請の場合のみ)
ダウンロード
(記入例)納税証明申請書 (PDFファイル: 388.6KB)
軽自動車税納税証明書(継続検査用)
軽自動車税納税証明書申請書(継続検査用)に必要事項を記入し申請してください。
申請書には、標識番号(車両番号)の記入が必要です。また、納税義務者の住所欄には、自動車検査証の「使用の本拠の位置」に記載の住所を記入してください。
令和5年1月から軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)が導入され、三輪以上の軽自動車については令和5年1月から、二輪小型自動車(排気量250cc超の二輪車)については令和7年4月から、継続検査を受ける車両の納税状況を軽自動車検査協会がオンラインで確認できるようになりました。これにより継続検査窓口での「納税証明書の提示」が原則不要になりました。
- 軽自動車税の納税確認が電子化されました(内部リンク)
必要書類
- 軽自動車税納税証明書申請書(継続検査用)
- 申請者の本人確認書類(運転免許証等のコピー)
- 返信用封筒(切手を貼付し、あて先を記入)
- 領収証書のコピー(申請の直前(20日以内)に納税した場合のみ)
- 委任状または車検証のコピー(代理人申請の場合のみ)
ダウンロード
軽自動車税納税証明申請書(継続検査用) (PDFファイル: 20.3KB)
(記入例)軽自動車税納税証明申請書(継続検査用) (PDFファイル: 105.1KB)
未納の税額がないことの証明書
未納の税額がないことの証明書申請書に必要事項を記入し申請してください。
必要書類
- 未納の税額がないことの証明書申請書
- 手数料(1通につき300円の定額小為替)
- 申請者の本人確認書類(運転免許証等のコピー)
- 返信用封筒(切手を貼付し、あて先を記入)
- 領収証書のコピー(申請の直前(20日以内)に納税した場合のみ)
- 委任状(代理人申請の場合のみ)
ダウンロード
未納の税額がないことの証明書申請書 (PDFファイル: 63.9KB)
(記入例)未納の税額がないことの証明書 (PDFファイル: 375.2KB)
滞納処分にかかる証明書(公益法人・特定非営利活動法人)
公益法人の認定申請時や、特定非営利活動法人(NPO法人)の申請時等に以下の証明が必要となる場合は、下記証明願に必要事項を記入し申請してください。
・過去3年間において、市税滞納処分を受けたことがない。
必要書類
- 証明願
- 手数料(1通につき300円の定額小為替)
- 申請者の本人確認書類(運転免許証等のコピー)
- 切手を貼付し、あて先を記入した返信用封筒(あて先は原則現在の本人の所在地でお願いします)
- 領収証書のコピー(申請の直前(20日以内)に納税した場合のみ)
- 委任状(代理人申請の場合のみ)
ダウンロード
証明願(特定非営利活動法人) (PDFファイル: 58.0KB)
(記入例)証明願(公益法人) (PDFファイル: 212.8KB)
(記入例)証明願(特定非営利活動法人) (PDFファイル: 214.6KB)
酒税法に基づく証明書(酒類販売業免許申請等)
酒類販売販売業免許申請等に以下の書類が必要となる場合は、下記証明願に必要事項を記入し申請してください。
・現在、市税の滞納がない。
・過去2年間において、市税滞納処分を受けたことがない。
必要書類
- 証明願
- 手数料(1通につき300円の定額小為替)
- 申請者の本人確認書類(運転免許証等のコピー)
- 切手を貼付し、あて先を記入した返信用封筒(あて先は原則現在の本人の所在地でお願いします)
- 領収証書のコピー(申請の直前(20日以内)に納税した場合のみ)
- 委任状(代理人申請の場合のみ)
ダウンロード
証明願(酒税法に基づく) (PDFファイル: 55.3KB)
(記入例)証明願(酒税法に基づく) (PDFファイル: 212.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 総務部 納税課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:
(納税)072-754-6225
(管理)072-754-6207
総務部納税課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2025年04月01日