住所の届出(転出届・転入届・転居届・世帯変更届)

更新日:2025年03月07日

ページID : 1932

住民票(住民基本台帳)は、その人の居住関係を記録し、これを証明するとともに保険・年金、福祉、衛生、教育、選挙などさまざまな行政事務の基礎となる大切なものです。
変更があった場合には、必ず届出をしてください。
虚偽の届出を防止するため、窓口に来られた方の本人確認を行っています。窓口に来られる際は運転免許証やパスポート、健康保険証(資格確認書)などの氏名や住所が記載された書類を持参してください。

本人確認については、下記リンクをご参照ください。

転出届(市外へ移転する場合・国外へ転出する場合)

届出期間

あらかじめ(転出した日から14日以内を含む)

届出人

本人または世帯員
(同一世帯員以外からの届出には委任状が必要です)

届出窓口

市役所1階総合窓口課

必要なもの

  • 本人確認ができるもの
  • 印鑑登録証(登録者のみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)(お持ちの方のみ)

気をつけること

  • マイナンバーカードをお持ちの方は、来庁なしでオンラインによる転出届ができます。(国外転出は対象外)特に3・4月は窓口が大変混雑しますので、オンラインによる転出届を是非ご活用ください。

  • 窓口での届出の場合は転出証明書をお渡ししますので、新住所地の市区町村へ提出してください。
  • 外国人住民の方も転出届が必要です。
  • 郵送による届出もできます。
  • 日本国籍の方で国外へ転出するときに有効なマイナンバーカードをお持ちの場合、マイナンバーカードの継続利用ができます。

関連する手続き

国民健康保険(加入者のみ)、後期高齢者医療制度、介護保険

転入届(市外から移転してきた場合)

届出期間

転入した日から、 14日以内

届出人

本人または世帯員
(同一世帯員以外からの届出には委任状が必要です)

届出窓口

市役所1階総合窓口課

必要なもの

  • 本人確認ができるもの
  • 転出証明書(前市区町村で発行)※前住所地で特例転出届またはオンラインによる転出届をされた場合は転出証明書は不要です
  • 住民基本台帳カードの継続利用を希望される場合は、希望者全員の住民基本台帳カード  (お持ちの方のみ)※暗証番号が必要です
  • 外国人住民の方は異動される方全員の特別永住者証明書・在留カード
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)の継続利用を希望される場合は、希望者全員の個人番号カード(マイナンバーカード)  (お持ちの方のみ)※暗証番号が必要です(顔認証マイナンバーカードの場合は暗証番号の入力は不要)

【個人番号カード(マイナンバーカード)の電子証明書についての注意】

個人番号カード(マイナンバーカード)の署名用電子証明書の発行を同一世帯員または法定代理人が代理で行う場合は「転入届、転居届と併せて行う電子証明書の発行についての委任状(PDFファイル:202.4KB)」が必要です。

詳しくはこちらをご覧ください。

関連する手続き

国民年金(加入者のみ)、国民健康保険(加入者のみ) 、後期高齢者医療制度、介護保険等

転入届(国外から移転してきた場合)

届出期間

転入した日から、 14日以内

届出人

本人または世帯員
(同一世帯員以外からの届出には委任状が必要です)

届出窓口

市役所1階総合窓口課

必要なもの

・パスポート(転入者全員のもの)

・戸籍の附票(転入者全員のもの)但し本籍地が池田市の場合は不要

・住民票の除票(旧氏が併記されていた方のみ)

※国外転出時に住民票に併記されていた旧氏を、転入先の住民票に引き続き併記を 希望する場合は、旧氏が併記された国外転出時の除票の写しをご持参ください。

関連する手続き

国民年金(加入者のみ)、国民健康保険(加入者のみ) 、後期高齢者医療制度、介護保険等

転居届(市内で移転する場合)

届出期間

移転した日から、 14日以内

届出人

本人または世帯員
(同一世帯員以外からの届出には委任状が必要です)

届出窓口

市役所1階総合窓口課

必要なもの

  • 本人確認ができるもの
  • 写真つき住民基本台帳カード(交付者のみ)  ※暗証番号が必要です
  • 外国人住民の方は異動される方全員の特別永住者証明書・在留カード
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)の継続利用を希望される場合は、希望者全員の個人番号カード(マイナンバーカード)(お持ちの方のみ)  ※暗証番号が必要です(顔認証マイナンバーカードの場合は暗証番号の入力は不要)

【個人番号カードの電子証明書についての注意】

個人番号カードの署名用電子証明書の発行を同一世帯員または法定代理人が代理で行う場合は「転入届、転居届と併せて行う電子証明書の発行についての委任状(PDFファイル:202.4KB)」が必要です。

詳しくはこちらをご覧ください。

関連する手続き

国民健康保険(加入者のみ)、後期高齢者医療制度、介護保険等

世帯変更届(世帯主が変わった場合・世帯が分かれたり合併した場合など)

届出期間

変更があった日から、14日以内

届出人

本人または世帯員
(同一世帯員以外からの届出には委任状が必要です)

届出窓口

市役所1階総合窓口課

必要なもの

  • 本人確認ができるもの

関連する手続き

国民健康保険(加入者のみ)、後期高齢者医療制度、介護保険

注意事項

  • 住所の移転に伴い学校、児童手当、各種医療などの手続きが必要になる場合があります。
  • 住民基本台帳カードまたは個人番号カード(マイナンバーカード)交付者は、転出転入届の特例を受けることができます。

詳しくはお問い合わせください。

来庁予約について

上記届出の来庁予約を受付しております。

詳しくはこちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 市民活動部 総合窓口課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所1階
電話:072-754-6243
市民活動部総合窓口課へのご意見・お問い合わせ