旬の給食食材紹介
2月の旬の食材 ごぼうと香味野菜
ごぼう…食物繊維が豊富
しょうが…身体を温める
にんにく…精力を高める
2月の旬の食材 大根
大根は、上の青い首の方が辛くなくて、おいしいです。大根の葉は幼児期に必要なカルシウムと鉄が豊富に含まれています。
1月の旬の食材 七草
お正月に御馳走を食べて、胃袋も疲れているところに、七草粥を食べ、胃袋を回復させます。

12月の旬の食材 柑橘類
柑橘類には、ビタミンCが多く含まれます。ビタミンCには、免疫力を高める働きがあるので、風邪の予防にも良いです。
12月の旬の食材 りんご・青りんご
りんごの代表的な品種といえば、つがる・ふじ・ジョナゴールドがあります。
青りんごの代表的な品種といえば、王林があります。
12月の旬の食材 うるち米・もち米 ・ 黒米・ もち
ごはんとして普通食べているお米のことを「うるち米」といい、おもちなどに使用されるお米を「もち米」といいます。お米の種類は他に古代米の「黒米」があります。
11月の旬の食材 さつまいも
芋くらべをしました
紫芋…中が、紫色したさつまいもです。
安納芋…中が、オレンジ色したさつまいも です。
シルクスイート…濃い紅色の皮に、 中が、クリーム色をしています。
11月の旬の食材 里芋・海老芋
里芋は、胃潰瘍予防や高血圧予防、便秘改善などの効用があります。
海老芋は、ビタミンCやEを含み、疲労回復や冷え症予防の効用があります。
11月の旬の食材 しいたけ
しいたけは、過剰な血中コレステロールを排泄するので、高血圧予防や動脈硬化予防に効果的です。

10月の旬の食材 かぼちゃ
バターナッツ・スクワッシュは、アメリカ生まれのかぼちゃですが、日本かぼちゃの仲間です。恵比寿かぼちゃは、西洋かぼちゃの仲間です。
9月の旬の食材 パプリカ
パプリカは、ビタミンC、β―カロテン、ビタミンEなど健康や美容にも嬉しい栄養素が多く含まれています。

8月の旬の食材 冬瓜
冬瓜は夏に収穫される野菜ですが、冬まで保存できることから「冬瓜」と名付けられたと言われています。

8月の旬の食材ピーマン
ピーマンは、子ども達の苦手な食材のひとつです。親しみをもってもらおうと思い、給食の食材のピーマンを使用する日に、ピーマンの種取をしました。
7月の旬の食材 枝豆
枝豆は、畑の肉と呼ばれる大豆を若く未熟なうちに収穫したもので、良質なたんぱく質を有し、栄養も豊富に含まれる夏の優秀食材です。
6月の旬の食材 じゃがいも
じゃがいもは、いも自体が、種になり、半分に切り、切り口を下にして植えます。じゃがいもは茎からストロンが出て、ストロンの先に新しいじゃがいもができます。茎のところに土を盛り、新しいじゃがいもに日が当たる事を避けます。さつまいもは根が膨らみ新しいさつまいもが出来ますが、じゃがいもは茎から新しいじゃがいもが出来ます。
6月の旬の食材 たまねぎ
たまねぎは11月初旬に苗を植え、6月中頃に収穫します。苗は白い部分が土に埋まらないように植え、収穫の時は、葉が垂れて少し枯れてくる頃です。

6月の旬の食材 キウイ
ビタミンCを豊富に含み、大きめのキウイ1個で、1日のビタミンCの必要量をほぼ補給できます。そのほか、食物繊維のペクチンが果実の中でも多く、動脈硬化予防や便秘改善に効果的です。
5月の旬の食材 アスパラガス
アスパラガスは、成長のスピードが速く、1時間で1センチ近く伸びることもあり、「あばれんぼう野菜」と呼ばれています。
3月の旬の食材 えんどう
3月の旬の食材 えんどう (PDFファイル: 275.0KB)

2月の旬の食材 香味野菜とごぼう
2月の旬の食材 香味野菜とごぼう (PDFファイル: 69.5KB)

1月の旬の食材 大根

1月の旬の食材 七草

11月の旬の食材 さつまいも
11月の旬の食材 さつまいも (PDFファイル: 232.6KB)
11月の旬の食材 えびいも
11月の旬の食材 えびいも (PDFファイル: 288.7KB)

10月の旬の食材 米(おにぎり)
10月の旬の食材 米 (おにぎり) (PDFファイル: 278.1KB)

10月の旬の食材 かぼちゃ
10月の旬の食材 かぼちゃ (PDFファイル: 107.8KB)
9月の給食の食材 玉ねぎ
9月の給食の食材 玉ねぎ (PDFファイル: 281.0KB)

8月の旬の食材 とうもろこし
8月の旬の食材 とうもろこし (PDFファイル: 152.4KB)
8月の旬の食材 冬瓜
7月の旬の食材 すいか
7月の旬の食材 すいか (PDFファイル: 283.8KB)
7月の旬の食材 枝豆
6月の旬の食材 じゃがいも
6月の旬の食材 じゃがいも (PDFファイル: 105.4KB)
6月の旬の食材 キウイフルーツ (PDFファイル: 276.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年03月14日